令和6年5月16日~31日の行動日誌
5月16日~31日までの主な市長用務
【5月26日】「礼羽地区防災訓練」出席

5月26日(日曜日)、「礼羽地区防災訓練」に出席しました。早朝より多くの地域の皆様にご参加いただき、厚くお礼申し上げます。また、訓練にご協力いただきました加須市消防団第4分団の皆様、女性消防団の皆様、埼玉東部消防組合加須消防署の皆様にも感謝を申し上げます。自然災害は避けることはできませんが、「備え」をすることによって被害を軽減することはできます。本訓練を通じて、災害への備えを確かなものにしていただきたいと思います
【5月26日】「第39回日本観賞魚フェア表彰式」出席

5月26日(日曜日)、「第39回日本観賞魚フェア表彰式」に出席しました。田口代表理事組合長さんをはじめ埼玉県養殖漁業協同組合の皆様には、この歴史あるイベントの開催はもとより、日頃から市政の様々な面でご協力いただき、大変ありがとうございます。全国の生産者の皆様が丹精込めて育ててきた金魚やメダカを拝見し、この金魚やメダカも、加須市が誇る特産品の一つであると改めて認識いたしました。この品評会が、生産者や愛好家のさらなるレベルアップにつながるものと期待しております。
【5月28日】「ホタテ給食」試食

5月28日(火曜日)、「ホタテ給食試食」のため、大越小学校を訪問しました。輸出先がなくなり余ってしまった北海道産ホタテを、農林水産省が無償で学校給食に提供してくれました。その北海道産ホタテを活用した特別献立の給食をいただきました。皆が、ホタテを作っている人のことを考えながら、美味しそうに食べていました。小学一年生は食べる量やスピード、好き嫌いなどに個人差はありますが、楽しい給食の時間や学校生活を送っていることがわかりました。
令和6年5月16日から31日までの市長行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
16 | 木 | 済生会支部常務理事、済生会加須病院長来庁 | 応接室 |
16 | 木 | 令和6年度北埼玉地区同和対策協議会総会 | 羽生市 |
16 | 木 | 加須市騎西果実生産協同組合・加須市騎西梨撰果所利用組合・加須市騎西梨研究会 令和6年度通常総会 | 市内 |
17 | 金 | 第29回加須市こいのぼりマラソン大会実行委員会 | 505会議室 |
17 | 金 | 令和6年度加須市自治協力団体連合会騎西支部及び加須市騎西地域リサイクル推進協力会合同総会 | 騎西コミュニティセンター |
17 | 金 | 加須西中学校PTA歓送迎会 | 加須西中学校他 |
18 | 土 | 令和6年度騎西地域スポーツ協会総会 | 騎西総合体育館 |
21 | 火 | 社会福祉協議会正副会長会議 | 社会福祉協議会 |
21 | 火 | 加須カレー研究会代表他来庁 | 応接室 |
22 | 水 | 県との市長会議 | さいたま市 |
22 | 水 | 加須地域スポーツ協会総会 | パストラルかぞ |
23 | 木 | 加須駅周辺の新たなまちづくり検討会議 | 庁議室 |
23 | 木 | 加須市文化団体連合会総会・懇親会 | 市民プラザかぞ |
23 | 木 | 加須市民生委員・児童委員協議会総会 | パストラルかぞ |
23 | 木 | ヴェオリア・ジェネッツ株式会社エネルギー供給・サービス事業本部エネルギーサービス営業 シニアマネージャー他来庁 | 応接室 |
24 | 金 | 社会福祉協議会監査会 | 社会福祉協議会 |
24 | 金 | 社会福祉協議会北川辺支部総会 | 北川辺コミュニティセンター |
24 | 金 | 能登半島地震支援に係る派遣職員壮行会 | 庁議室 |
24 | 金 | 「花の日」 愛泉幼児園園児来庁 | 505会議室 |
24 | 金 | 加須市商工会通常総代会・懇親会 | 市民プラザかぞ |
25 | 土 | 市立小学校運動会 | 市内小学校 |
25 | 土 | 中田病院定期評議員会 | 中田病院 |
26 | 日 | 礼羽地区防災訓練 | 礼羽小学校 |
26 | 日 | 第39回日本鑑賞魚フェア表彰式 | 埼玉県養殖漁業協同組合 |
27 | 月 | 部長会議(副部長級等) | 庁議室 |
27 | 月 | 加須市北川辺地域コミュ二ティ協議会定期総会 | 北川辺コミュニティセンター |
27 | 月 | 令和6年度加須市自治協力団体連合会北川辺支部総会・懇親会 | 北川辺総合支所他 |
27 | 月 | 豊野台テクノタウン工業団地協議会第33回通常総会 | 豊野コミュニティセンター |
28 | 火 | ホタテ給食試食 | 大越小学校 |
29 | 水 | 埼玉県県民スポーツ文化局長来庁 | 応接室 |
29 | 水 | 令和6年度一般社団法人行田地区労働基準協会定時総会 | 市内 |
29 | 水 | 令和6年度加須市畜産連合会総会後の懇親会 | 市内 |
30 | 木 | 令和6年度かぞ地域女性会連合会総会 | 市民プラザかぞ |
30 | 木 | 老人クラブ連合会総会 | パストラルかぞ |
30 | 木 | 防犯協会定期総会 | 504会議室 |
31 | 金 | 加須夏祭り委員会 | 504会議室 |
31 | 金 | 社会福祉協議会志多見支部総会 | 志多見コミュニティセンター |
31 | 金 | 加須市騎西女性団体連絡協議会総会・懇親会 | 騎西コミュニティセンター他 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月07日