令和5年12月1日~15日の行動日誌
12月1日~15日までの主な市長用務
【12月1日】「第62回全日本学校歯科保健優秀賞受賞」に伴う表敬訪問

12月1日(金曜日)、「第62回全日本学校歯科保健優良校表彰」で「優秀賞」を受賞された加須西中学校の皆様による表敬訪問を受けました。給食後、毎日5分間、廊下の手洗い場でなく、自分達の教室の机に座って歯磨きをしているという話を聞きました。この受賞は、学校、地域、学校歯科医の連携の賜物です。
【12月3日】「第28回こいのぼりマラソン大会」出席
12月3日(日曜日)、「第28回こいのぼりマラソン大会」に出席しました。北は北海道から南は山口県まで4,000名の皆様に参加いただきました。実行委員の皆様、加須警察署の皆様、協賛企業の皆様、ゲストランナーの気象予報士・防災士の平井信行様、トライアスリートの上田藍様、埼玉西武ライオンズ・レディースの皆様、平成国際大学陸上競技部の皆様には、ご協力いただき、大変ありがとうございます。加須は1年中、365日、こいのぼり日和、マラソン日和です。皆さん、楽しみながら頑張りましょう。
【12月9日】「令和5年度災害ボランティアセンター立ち上げ訓練」参加

12月9日(土曜日)、「令和5年度災害ボランティアセンター立ち上げ訓練」に参加しました。講師の熊谷市社会福祉協議会 橋本様をはじめ、青年会議所の皆様、赤十字奉仕団の皆様、災害ボランティア登録の皆様等、多数の皆様にご参加いただき、大変ありがとうございます。本訓練を通じて、関係機関と強いつながりを持つとともに、復興支援のために連携体制を深め、災害への備えを確かなものにしていただきたいと思います。
令和5年12月1日~15日までの市長行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
1 | 金 | 令和5年第4回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
1 | 金 | 第62回全日本学校歯科保健優秀賞(文部科学大臣賞)受賞に伴う表敬訪問 | 応接室 |
2 | 土 | 第19回市長と語るタウンミーティング | 礼羽集会所 |
3 | 日 | 第28回こいのぼりマラソン大会 | 加須市民運動公園 |
4 | 月 | 令和5年第4回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
5 | 火 | 令和5年第4回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
5 | 火 | 加須市立小中学校児童生徒表敬訪問 | 庁議室 |
6 | 水 | 令和5年第4回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
6 | 水 | 株式会社FUNS代表、Atos株式会社社長来庁 | 応接室 |
7 | 木 | 加須市社会福祉協議会支部長会議等事前説明 | 市長室 |
7 | 木 | Jコム取材特別番組「新春年頭あいさつ2024」収録 | 応接室 |
7 | 木 | 埼玉県県民生活部県民スポーツ文化局長来庁 | 応接室 |
7 | 木 | 企業版ふるさと納税感謝状贈呈(ウム・ヴェルト株式会社) | 応接室 |
8 | 金 | 令和6年度当初予算編成中間報告 | 庁議室 |
9 | 土 | 災害ボランティア立ち上げ訓練(加須市社会福祉協議会) | 加須市社会福祉協議会 |
10 | 日 | ラグビーリーグワンパナソニックワイルドナイツ開幕戦 | 熊谷市 |
10 | 日 | パナソニックワイルドナイツシーズン開幕パーティー | 熊谷市 |
11 | 月 | 議会運営委員会 | 第1委員会室 |
12 | 火 | 全員協議会 | 議場 |
12 | 火 | 令和5年第4回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
12 | 火 | 要望書受領(令和会・新政会) | 庁議室 |
12 | 火 | 部課長会議 | 505会議室 |
13 | 水 | 第7回加須市スポーツ協会長杯・ペア大会 | 加須市民運動公園 |
13 | 水 | 立正佼成会教会長来庁 | 応接室 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月11日