令和5年10月1日~15日の行動日誌

更新日:2024年03月11日

10月1日~15日までの主な市長用務

【10月1日】「第11回渡良瀬遊水地まつりin KAZO」に出席

渡良瀬遊水地まつりの様子

10月1日(日曜日)、「第11回渡良瀬遊水地まつりin KAZO」に出席しました。この渡良瀬遊水地まつりは、渡良瀬遊水地が「ラムサール条約」登録湿地に認定された平成24年以来開催しています。近年は、立地条件を生かして、サイクリングやカヌーなど、アウトドアを中心に、様々な催しを企画しております。皆さんが様々な体験を楽しんでいました。

【10月1日】「加須市Presents関東ヴィーナスリーグ・埼玉西武ライオンズ・レディースVS読売ジャイアンツ女子 試合開始前セレモニー」に出席

試合前のセレモニーの様子

10月1日(日曜日)、「加須市Presents関東ヴィーナスリーグ・埼玉西武ライオンズ・レディースVS読売ジャイアンツ女子 試合開始前セレモニー」に出席しました。市内外から多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございます。また、両チームの皆様、関東ヴィーナスリーグの皆様、そして野球関係者、スタッフの皆様にも、感謝申し上げます。皆さん頑張ってください!

【10月2日】「令和5年度加須市観光大使への委嘱式」に出席

委嘱式時の記念撮影の様子

10月2日(月曜日)、「令和5年度加須市観光大使への委嘱式」に出席しました。委嘱状を交付させていただきました中島啓太様(プロゴルファー)、照井智己様(オートクチュールデザイナー)、松永知子様(声楽家)の3名の皆様には、快く引き受けていただきましてありがとうございます。加須市物産観光協会では、市にゆかりのある、各界、各分野でご活躍されております方々に「加須市観光大使」をお願いしております。今回委嘱した3名を新たに加え、加須市観光大使は総勢110名となりました。

【10月15日】「加須市ピンクリボン運動 ライトアップ点灯式」に出席

点灯式の様子

10月15日(日曜日)、「加須市ピンクリボン運動 ライトアップ点灯式」に出席しました。本市では、「埼玉一の健康寿命のまち」の実現を目指し、市民の皆様の健康増進、重症化予防のため、健診をはじめとした様々な取組を積極的に推進しているところです。本日は、10月のピンクリボン月間に合わせ、ピンクリボン運動を実施し、乳がんの正しい知識の普及及び早期発見や適切な治療の啓発を図る取り組みの一環として、郷土史料展示室(騎西城)をピンクにライトアップしました。

令和5年10月1日~15日までの市長行動日誌

曜日 行事名 場所
1 第11回渡良瀬遊水地まつりinKAZO 渡良瀬遊水地芝生サッカーグラウンド及び渡良瀬遊水池内
1 加須市Presents関東ヴィーナスリーグ・埼玉西武ライオンズ・レディースVS読売ジャイアンツ女子 加須きずなスタジアム
2 令和5年度赤い羽根共同募金街頭活動 加須駅・花崎駅
2 令和5年度加須市観光大使への委嘱式 庁議室
3 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 議場
3 部課長会議 504・505会議室
4 渡良瀬遊水地の治水事業促進に関する要望活動 国土交通省他
5 ジェイアールバス関東株式会社・秩父鉄道観光バス株式会社来庁 応接室
5 令和5年度第8回関東どまんなかサミット会議 野木町
6 ほくさい農業協同組合騎西中央支店竣工式 ほくさい農業協同組合新騎西中央支店
6 日本道路協会道路功労者表彰表彰状授与 庁議室
7 大利根地域敬老会 大利根文化体育館
8 北川辺スポーツまつり 北川辺中学校
8 加須地域体育祭 市民運動公園
8 田ケ谷地区体育祭 田ケ谷小学校
10 部長会議 庁議室
10 社会福祉法人加須福祉会理事長来庁 応接室
10 令和5年第3回加須市自治協力団体連合会役員会 加須市民体育館
10 JICA海外協力隊派遣に伴う表敬訪問 応接室
12 全国市長会第85回全国都市問題会議 八戸市
14 浮野46周年記念俳句大会 さくらホール
14 花北まつり 花崎北公園
15 童謡のふる里おおとねスポーツフェスティバル2023 大利根運動公園
大利根文化体育館
15 加須市ピンクリボン運動 ライトアップ点灯式 キャッスルきさい

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら