令和5年9月1日~15日の行動日誌
9月1日~15日までの主な市長用務
【9月1日】侍ジャパン女子代表による表敬訪問
9月1日(金曜日)、第3回BFA女子野球アジアカップ優勝報告及び女子野球ワールドカップ・グループステージ出場報告のため、西武ライオンズレディ―スのメンバーでもある侍ジャパン女子代表3名による表敬訪問を受けました。5年ぶりのワールドカップで、優勝目指して頑張ってください!
【9月10日】加須地区、三俣地区、騎西地区体育祭に出席

9月10日(日曜日)、加須地区、三俣地区、騎西地区の体育祭に出席しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、中止を余儀なくされていた地区体育祭ですが、関係者の皆様のご尽力により、こうして地域の皆様が一同に介し、開催できますことを大変うれしく思います。厳しい暑さでしたが、参加者の皆さんは、笑顔で楽しく競技に参加していました。
【9月13日】「KAZO創業塾20期の開講式」に出席

9月13日(水曜日)、「KAZO創業塾20期の開講式」に出席しました。皆様には、この創業塾で、経営のノウハウを身につけていただき、ぜひ、市内で創業していただきたいと思います。これまでの10年、19期にわたる創業塾で、受講された方は合計407名です。うち創業した方38名、受講時に既に操業していた方38名、合計76名の方が創業しています。
【9月15日】「治水の日 慰霊・継承式典」に出席

9月15日(金曜日)、「治水の日 慰霊・継承式典」に出席しました。カスリーン台風による被害の教訓を風化させることなく、末永く次代に語り継ぎ、日頃から治水対策を講じていくことが大変重要であると再認識いたしました。今後も引き続き、利根川・渡良瀬川流域の更なる治水対策について、国土交通省及び利根川水系の自治体と連携し、ハード面とソフト面の両面から取り組んでまいります。
令和5年9月1日~15日までの市長行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
1 | 金 | 全員協議会 | 議場 |
1 | 金 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
1 | 金 | シェイクアウト訓練 | 議場 |
1 | 金 | 侍ジャパン女子代表来庁 | 応接室 |
3 | 日 | 鴻茎地区体育祭 | 鴻茎小学校 |
3 | 日 | 水深地区体育祭 | 水深小学校 |
3 | 日 | 不動岡地区体育祭 | 不動岡小学校 |
3 | 日 | 礼羽地区体育祭 | 礼羽小学校 |
3 | 日 | 樋遣川地区体育祭 | 樋遣川小学校 |
5 | 火 | 令和5年度第1回加須市子ども・子育て会議 | 505会議室 |
6 | 水 | どんとこい!かぞフェア | 東京都中央区 |
8 | 金 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
10 | 日 | 三俣地区体育祭 | 三俣小学校 |
10 | 日 | 加須地区体育祭 | 加須小学校 |
10 | 日 | 騎西地区体育祭 | 騎西小学校 |
10 | 日 | 樋遣川地区敬老会 | 樋遣川小学校 |
11 | 月 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
12 | 火 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
13 | 水 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
13 | 水 | KAZO創業塾20期開講式 | 加須市商工会 |
14 | 木 | 令和5年第3回加須市議会定例会本会議 | 議場 |
14 | 木 | 埼玉県企業立地課長来庁 | 応接室 |
15 | 金 | 治水の日 慰霊・継承式典 | カスリーン公園 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月11日