令和5年8月1日~15日の行動日誌

更新日:2024年03月11日

8月1日~15日までの主な市長用務

【8月5日】「FMわたらせ」オープニングセレモニーに出席

FMわたらせオープニングセレモニーに出席
FMわたらせオープニングセレモニーに出席

8月5日(土曜日)、道の駅かぞわたらせに開局した「FMわたらせ」のオープニングセレモニーに出席しました。
コミュニティ放送局は、地域密着型メディアとして、地域の特色を生かした番組や防災情報等を提供するなど地域情報の発信拠点としての役割を持つ放送局です。加須市といたしましても、地域活性化に資することはもとより、災害時の情報伝達手段としても期待しており、行政情報の発信、市の魅力発信など連携を図ってまいりたいと考えております。

【8月10日】交通事故なし作戦に参加

事故なし作戦に参加
交通事故なし作戦

8月10日(木曜日)、4年ぶりに開催された「交通事故なし作戦」に参加しました。車を止められて、怪訝そうな様子のドライバーも、梨を手にすると破顔、笑顔になります!このようなユニークな交通安全の呼びかけの効果が加須市全域に広がり、悲惨な交通事故が少しでも減ることを願っています。

【8月12日】第2回宮本慎也杯に出席

宮本信也杯

8月12日(土曜日)、「第2回宮本慎也杯女子中学軟式野球大会開会式」に出席しました。大会会長の宮本慎也様をはじめ、各監督、指導者並びに大会関係者の皆様には、日頃から野球を通して、子供たちの健全育成に御尽力いただき、深く感謝申し上げます。今日参加された選手の皆さんの中からも近い将来、高校生になり、女子硬式野球選抜大会に出場し、再びここ加須市で活躍する選手が出てくることを期待します!

【8月12日】商工会サマーフェスタ2023に出席

商工会サマーフェスタ2023に出席
商工会サマーフェスタ2023に出席

8月12日(土曜日)、「商工会サマーフェスタ2023」に出席しました。商工会長の眞中様、実行委員長の鳥海様、実施委員長の清水様をはじめ、関係者の皆様、御来場の皆様には、日頃から、市政の様々な面で御協力をいただいておりますことに、深く感謝申し上げます。このフェスタは、地元の商工業者や地域の住民が一体となって、地域の活性化と交流を促進する大変意義深いものであり、本市としてもフェスタの成功を応援しております!

令和5年8月1日~15日までの市長行動日誌

曜日 行事名 場所
1 令和5年度第1回加須市男女共同参画審議会 505会議室
1 令和5年度第1回加須市国民健康保険運営協議会 保健センター
2 令和5年度第1回加須市下水道事業審議会 環境浄化センター
3 「かぞ平和音楽祭」実行委員会、加須市観光大使(箏奏者)来庁 応接室
3 令和5年度第1回加須市高齢者相談センター及び地域密着型サービス運営委員会 505会議室
4 令和5年度第1回加須市農業集落排水事業審議会 環境浄化センター
4 令和5年度加須市農業振興ビジョン推進会議 保健センター
4 童謡のふる里おおとね主穀作受託協議会総会 久喜市
5 FMわたらせオープニングセレモニー 道の駅かぞわたらせ
6 株式会社谷山商事会社設立30周年記念式典 さいたま市
7 部長会議 庁議室
8 解放同盟埼玉県連合会2023年度市町村交渉 羽生市
8 第11回渡良瀬遊水地保全・利活用協議会総会 小山市
8 第11回渡良瀬遊水地保全・利活用協議会意見交換会 小山市
9 加須市商業振興プラン推進会議 505会議室
9 埼玉県議会議員来庁 応接室
9 令和5年度第1回加須市障がい者施策推進懇話会 全員協議会室
9 加須・板倉利根川新橋建設促進協議会総会 パストラルかぞ
9 令和5年第3回加須市議会定例会における議長との日程調整 議長室
10 交通事故なし作戦 キャッスルきさい
10 社会福祉協議会事務局会議 社会福祉協議会
10 ふるさと納税返礼品協力事業者視察 市内
10 北川辺とまと研究会第58回通常総会 JAほくさい北川辺支店
10 北川辺とまと研究会第58回懇親会 市内
11 「北川辺発山中翠谷書作展」開会セレモニー みのり
11 「おでかけ!全国うた自慢まち自慢」生中継 道の駅かぞ
わたらせ
12 宮本慎也杯女子中学軟式野球大会開会式 加須きずなスタジアム
12 商工会サマーフェスタ2023式典 北川辺総合支所

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら