令和5年4月16日~30日の行動日誌
4月16日~30日までの主な市長用務をお知らせいたします。
〔4月19日(水曜日)、道路愛護功績者表彰を受賞された「有限会社 若山運送加須クリーン」代表による表敬訪問を受けました。平成24年から長年にわたり、事業所周辺の道路の清掃活動に、地道に、そして、ひたむきに取り組まれてきた賜物であります。より一層、市内の美化サポートが推進されますように、今後も引き続き支援してまいります。〕
〔4月26日(水曜日)、「加須市と明治安田生命保険相互会社との包括連携に関する協定締結式」に出席しました。このたびの協定の締結を機に、お互いの資源を有効に活用し、地域の様々な課題に適切に対応しながら、より一層の地域の活性化と市民サービスの向上に取り組んでまいります。〕
〔4月27日(木曜日)、侍ジャパン女子代表に選出された「埼玉西武ライオンズ・レディース」の里投手、英捕手、出口内野手による表敬訪問を受けました。5月から3連覇のかかるアジアカップ(開催地:香港)、9月には6連覇中の第9回W杯のグループラウンド(開催地:広島県)に臨みます。優勝目指して頑張ってください!〕
〔4月29日(土曜日)、「令和5年度加須市騎西藤まつり開会式」に出席しました。福島県双葉町の平岩副町長をはじめ、多くの御来賓の皆様にご臨席いただき、大変ありがとうございます。今年は、藤の花の見頃が早かったようですが、催し物は5月5日まで開催され、市内外から多くの皆様にご来場いただきました。〕
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
17 | 月 | 部長会議 | 庁議室 |
17 | 月 | 感謝状贈呈に係る審査会 | 庁議室 |
17 | 月 | 令和5年度各部ごとの業務課題と解決に向けた取組ヒアリング | 庁議室 |
17 | 月 | 加須市赤十字奉仕団加須分団令和5年度定期総会 | 加須市社会福祉協議会本所 |
17 | 月 | 第23回「まちづくりネットワーク・かぞ」総会 | 市民プラザかぞ |
18 | 火 | 令和5年度各部ごとの業務課題と解決に向けた取組ヒアリング | 庁議室 |
18 | 火 | 第170回加須市災害対策本部会議(新型コロナウイルス感染症) | 庁議室 |
19 | 水 | 令和5年度各部ごとの業務課題と解決に向けた取組ヒアリング | 庁議室 |
19 | 水 | 令和5年度千方神社春季祭典 | 市内 |
19 | 水 | 道路愛護功績者表彰(埼玉県知事表彰)受章者による表敬訪問 | 応接室 |
20 | 木 | 双葉町長、副町長来庁 | 応接室 |
21 | 金 | 加須市愛育連合会会長表敬訪問 | 応接室 |
21 | 金 | 加須市若手職員によるプロジェクトチーム任命式 | 庁議室 |
21 | 金 | くらしの会第12回定期総会 市長講話 | 市民プラザかぞ |
21 | 金 | 株式会社中島電気工業代表来庁 | 応接室 |
21 | 金 | 建設埼玉北埼地区本部加須支部令和5年度定期総会 | 市内 |
23 | 日 | かぞ地域女性会連合会加須女性会総会 | 市民プラザかぞ |
24 | 月 | 騎西花卉園芸組合総会 | 市内 |
26 | 水 | 加須市結婚相談所「であいサポートi」総会 | 市民プラザかぞ |
26 | 水 | 埼玉県県民生活部県民スポーツ文化局長、県民生活部文化振興課長来庁 | 応接室 |
26 | 水 | 明治安田生命保険相互会社との連携協定締結式 | 庁議室 |
26 | 水 | 加須市男女共同参画市民企画委員会委嘱状交付式 | 全員協議室 |
26 | 水 | 「埼玉西武ライオンズ」フレンドリーシティ感謝デー動画撮影 | 庁議室 |
26 | 水 | さいたまディレーブ マーケティング戦略室室長他来庁 | 応接室 |
27 | 木 | 令和4年度五県連合利根川上流改修促進期成同盟会 会計監査 | 応接室 |
27 | 木 | 令和5年度加須市自治協力団体連絡協議会 | パストラルかぞ |
27 | 木 | 侍ジャパン女子代表選手(埼玉西武ライオンズ・レディ―ス)市長表敬訪問 | 応接室 |
28 | 金 | ウム・ヴェルト株式会社創業30周年記念式典株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン創業20年記念式典 | さいたま市 |
29 | 土 | 令和5年度加須市騎西藤まつり開会式 | 玉敷公園 |
29 | 土 | 令和5年度加須市レクリエーション協会総会 | 加須市民体育館 |
29 | 土 | 令和5年度加須市スポーツ少年団総会 | 加須市民体育館 |
29 | 土 | 加須地区スポーツ協会定時総会 | 市内小学校 |
30 | 日 | 東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023視察 | 墨田区 |
30 | 日 | TIC TOKYO視察 | 千代田区 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月11日