令和5年1月16日~31日の行動日誌
1月16日~31日までの主な市長用務をお知らせいたします。
〔19日(木曜日)、令和5年加須市文化団体連合会新春懇親会が開催されました。日頃より、芸術文化の振興、生涯学習の促進等市政の様々な面においてご協力いただき、ありがとうございます。素晴らしいオープニングアトラクションを観て、文化活動が復活し再生しているのを感じました。〕
〔23日(月曜日)、香港女子野球連盟の代表チームが来日し、アジア杯前の練習試合を加須きずなスタジアムで行いました。監督とコーチ、選手が表敬訪問され、監督とは2016年にお会いして以来、6年ぶりの再会となりました。〕
〔25日(水曜日)、県境で隣接する4県4市2町で構成された『関東どまんなかサミット会議』が済生会加須病院で開催されました。7回目の開催となった今回は、「つながる地域 医療のバトン」がテーマ。加須市が目指す強固な「地域完結型医療」の実現に向けた取組事例を発表し、意見交換を行いました。〕
〔28日(土曜日)、騎西ふじアリーナの床一面に、手描きこいのぼりを展示しました。7年前に橋本弥喜智商店から寄贈されたこいのぼりやこいのぼりアーティスト作品の展示、手描き体験教室も開催しました。虫干と点検を兼ねた展示となりましたが、「加須市の宝」その大きさと数に圧倒されました。〕
〔30日(月曜日)、ほくさい農業協同組合騎西中央支店の新店舗完成式典が行われ、祝辞とテープカットをさせていただきました。日頃から、農業振興や市政の様々な面でのご協力ありがとうございます。〕
〔30日(月曜日)、令和4年度第11回市長と語るタウンミーティング(加須地域女性会連合会)が開催されました。参加人数が60人になり今年度、最多数のご参加をいただきました。主にフレイル予防等の高齢化の課題やマイナンバーカードについて等、充実した意見交換をすることができました。〕
令和5年1月16日~31日までの市長の主な行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
16 | 月 | 鷲宮ガス株式会社社長新年あいさつ | 応接室 |
16 | 月 | 日本環境マネジメント株式会社社長室長来庁 | 応接室 |
16 | 月 | 令和4年度第3回加須市国民健康保険運営協議会 | 加須保健 センター |
16 | 月 | 加須市国民健康保険運営協議会会長来庁 | 応接室 |
16 | 月 | 第161回加須市災害対策本部会議(新型コロナウイルス感染症) | 庁議室 |
17 | 火 | 加須市保育所等利用選考委員会委員委嘱式 | 本庁舎 |
17 | 火 | 水深区長会会長割目区長、北辻区長新年あいさつ | 応接室 |
17 | 火 | 令和4年度第1回加須市廃棄物減量等推進審議会 | 本会議場 |
17 | 火 | 令和4年度第1回加須市廃棄物減量等推進審議会答申 | 本会議場 |
17 | 火 | 株式会社キャスティック社長来庁 | 応接室 |
18 | 水 | 加須市監査委員新年あいさつ | 応接室 |
18 | 水 | 令和5年度一般社団法人埼玉県PTA安全互助会共済等説明会 | パストラルかぞ |
18 | 水 | 飛鳥薬局社長来庁 | 応接室 |
18 | 水 | 加須市議会議員来庁 | 応接室 |
19 | 木 | 加須市老人クラブ連合会第4回健康づくり講演会 | パストラルかぞ |
19 | 木 | 加須市文化団体連合会新春懇親会 | 市民プラザかぞ |
19 | 木 | 加須市歯科医師会新年会 | 市内 |
20 | 金 | 羽生領島中領用排水路土地改良区理事長来庁 | 応接室 |
20 | 金 | 令和4年度第8回市長と語るタウンミーティング(加須市PTA連合会) | パストラルかぞ |
20 | 金 | 豊野台テクノタウン工業団地協議会新年賀詞交歓会 | 豊野コミュニティセンター |
21 | 土 | 市民学習カレッジセミナー「初めての鍛冶体験」 | 市内 |
21 | 土 | 牛重中新年会 | 牛重中集会所 |
22 | 日 | 令和4年度第9回市長と語るタウンミーティング(芋茎白山自治会) | 芋茎白山 集会所 |
23 | 月 | 加須市議会議員、加須市合唱連盟会長来庁 | 応接室 |
23 | 月 | 令和4年度第2回加須市介護保険運営協議会 | 本庁舎 |
23 | 月 | ほくさい美術館閉館記念の集い「遊弦コンサート」 | 市内 |
23 | 月 | 女子野球香港ナショナルチーム表敬訪問 | 応接室 |
24 | 火 | 令和4年度第2回加須市水道事業運営審議会 | 水道課 |
24 | 火 | 令和4年度加須市救急医療体制推進協議会 | 医療診断 センター |
24 | 火 | 「ふるさと写真・動画コンクール」(写真の部)審査 | 本庁舎 |
24 | 火 | 立正佼成会埼玉教会長、渉外部長来庁 | 応接室 |
24 | 火 | 加須市環境サービス業組合新年会 | 市内 |
25 | 水 | 個人版ふるさと納税感謝状贈呈 | 応接室 |
25 | 水 | 第2回加須市産業振興プラン推進会議 | 加須市 商工会 |
25 | 水 | 第3回加須市病院を核とした加須駅周辺の新たなまちづくり構想推進本部会議 | 庁議室 |
25 | 水 | 令和4年度関東どまんなかサミット会議 | 市内 |
26 | 木 | 令和4年度秋瑞宝中綬章受章者来庁 | 応接室 |
26 | 木 | 令和4年度第2回高齢者相談センター及び地域密着型サービス運営委員会 | 保健センター |
26 | 木 | 令和4年度第2回加須市下水道事業審議会 | 加須市環境 浄化センター |
26 | 木 | 加須市商工会員新年会 | 市内 |
27 | 金 | 埼玉東部消防組合議会第1回臨時会 | 久喜市 |
27 | 金 | くらしの会受賞者による表敬訪問 | 応接室 |
27 | 金 | デンソーワイパシステムズ新執行取締役新任・新年あいさつ | 応接室 |
27 | 金 | 加須市商工会青年部新年会 | 市内 |
28 | 土 | 加須市こいのぼり特別展示会 | ふじアリーナ |
28 | 土 | 北埼玉歯科医師会 令和5年新年会 | さいたま市 |
29 | 日 | 令和4年度第10回市長と語るタタウンミーティング(水深区長会) | 大室集会所 |
29 | 日 | 加須市観光大使との意見交換会(日本山岳・スポーツクライミング協会顧問) | 東京都 |
30 | 月 | JAほくさい騎西中央支店オープニングセレモニー | 市内 |
30 | 月 | 加須市男女共同参画審議会委員葬儀・告別式 | メモリアルとね |
30 | 月 | 令和4年度第11回市長と語るタウンミーテイング(加須地域女性会連合会) | 市民プラザ かぞ |
30 | 月 | 第162回加須市災害対策本部会議(新型コロナウイルス感染症) | 庁議室 |
30 | 月 | 一般社団法人加須青年会議所新年会 | 市民プラザ かぞ |
31 | 火 | 企業版ふるさと納税感謝状贈呈 | 応接室 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月11日