第6回全国こいのぼり写真コンクール審査結果

更新日:2025年09月01日

多数のご応募ありがとうございました。

全国32都道府県の方から243点もの作品をご応募いただきました。
審査の結果、市長賞1作品、市議会議長賞1作品、優秀賞3作品、入選5作品、佳作10作品が決定しました。

各地で撮影された、個性豊かで魅力あふれるこいのぼりの姿をご覧ください。

市長賞

1

「舞え!舞え!舞え!」撮影地:埼玉県加須市

小林尋哉さん(埼玉県加須市)

選評
こいのぼりの動きが非常にダイナミックで、まるで生きているかのような迫力を感じる作品です。

市議会議長賞

2

「ちょ~おもしろい・・・。」撮影地:茨城県取手市

糸賀一典さん(千葉県柏市)

選評
こいのぼりのお腹の中で向かい合うこどもたちの動きが愛らしく、楽しそうな声が聞こえてきそうな一枚です。

優秀賞

3

「今日の風は最高だぜ!」撮影地:千葉県香取市

平野博之さん(千葉県千葉市)

選評
丘の頂にこいのぼりを配置した絶妙なフレーミングです。構図の効果で魅力をいっそう高めています。

 

4

「魚取」撮影地:滋賀県湖南市

寺尾幹男さん(滋賀県草津市)

選評
こいのぼりの対称性が美しく、まるで踊っているような印象を受けました。古き良き時代を思わせる趣深い一枚です。

 

5

「鯉が泳ぐ街」撮影地:東京都墨田区

河本眞一さん(東京都清瀬市)

選評
夜の闇に浮かぶこいのぼりがアーティスティックで、重ならない配置がその美しさを際立たせています。全体的に幻想的な雰囲気が広がる作品です。

入選

6

「ぼくのも一緒に泳げ」撮影地:高知県いの町

古河美弥子さん(香川県丸亀市)

選評
表情やこいのぼりを捕まえたそうな仕草から、こどものあどけなさがよく伝わる作品です。光と影のタイミングも秀逸です。

 

7

「天高く大空に泳ぐ鯉」撮影地:静岡県富士市

小林壮寛さん(静岡県富士市)

選評
富士山をさりげなく入れた構図が贅沢で、舞い上がるこいのぼりのダイナミックな動きを鮮やかに切り取っています。

 

8

「春の夕暮れ彩るこいのぼり」撮影地:群馬県館林市

野中章雄さん(栃木県栃木市)

選評
撮影時間の選び方が秀逸。青空と夕景の赤のコントラストがとても美しく印象に残ります。

 

8

「春の宵の共演」撮影地:山形県遊佐町

石崎幸宏さん(山形県東田川郡)

選評
前景・中景・遠景のバランスが素晴らしく、青の美しさが際立っています。水面の映り込みも見事です。

 

10

「海風に吹かれ」撮影地:長崎県長崎市

甲斐栄次郎さん(大分県竹田市)

選評
広い海と空の中を泳ぐこいのぼりの姿が美しく、開放感にあふれた作品です。

佳作

11

「課外授業」撮影地:香川県丸亀市

日浦嘉孝さん(香川県丸亀市)

 

12

「5月の夕日」撮影地:鹿児島県阿久根市

森下幸樹さん(鹿児島県薩摩川内市)

 

13

「未来へ泳ぐ」撮影地:宮城県東松島市

佐々木均さん(宮城県多賀城市)

 

14

「鯉のぼり祭り」撮影地:宮崎県日向市

大山義広さん(宮崎県日向市)

 

15

「山里を泳ぐ」撮影地:岐阜県高山市

竹村千晃さん(滋賀県守山市)

 

16

「これが好き」撮影地:東京都港区

道信猛夫(東京都江東区)

 

17

「巡礼中の発見」撮影地:徳島県石井町

中井憲一さん(香川県坂出市)

 

18

「感謝祭」撮影地:埼玉県加須市

小澤久美子さん(埼玉県加須市)

 

19

「春風」撮影地:宮崎県都城市

新留正人さん(鹿児島県曽於市)

 

20

「どうだっ」撮影地:埼玉県加須市

高島賢さん(東京都目黒区)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 シティプロモーション課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら