なし及びりんご生産に使用する花粉の確保に向けた技術指導について
なし及びりんご生産に使用する花粉の確保に向けた技術指導について
中国における火傷病の発生を確認したため、令和5年8月30日から中国産なし・りんごの花粉等の輸入を停止しました。
このため、なし及びりんごの来季の生産に向けては、剪定枝の利用、受粉樹の確保及び開花の早い品種の利用等により国産花粉を確保するとともに、中長期的には国内で花粉を安定的に生産・供給していく体制を整備・構築していく必要があります。
今回、埼玉県を通じて、農林水産省農産局果樹・茶グループ長からの花粉確保対策等の技術指導について、別添のとおりお知らせがありました。
詳しくは、別添の資料をご覧ください。
対策チラシ
農林水産省農産局果樹・茶グループ長からのお知らせ(なし及びりんご生産に使用する花粉の確保に向けた技術指導について) (PDFファイル: 6.6MB)
関連情報
中国における火傷病発生に伴う宿主植物の輸入停止について(農林水産省ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 農業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月14日