後期高齢者医療保険資格確認書
資格確認書はこれまでの保険証と同じように、医療機関等の窓口で提示することで、受診することができます。
資格確認書の有効期間は、毎年8月1日から翌年7月31日までの1年間です。
(注釈)令和8年7月31日までの暫定的な運用として、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、被保険者全員に資格確認書を交付しています。(申請不要)
年次一斉更新 | 7月31日までに住所へ郵送 |
75歳の年齢到達により新たに後期高齢者医療制度に加入される方 | 75歳の誕生日までに住所へ郵送(申請手続き不要) |
障害認定により新たに後期高齢者医療制度に加入された方(継続申請含む) | 障害認定申請手続き後、概ね一週間以内に住所へ郵送 |
市外から転入された方 | 転入手続き後、概ね一週間以内に住所へ郵送 |
券面の記載事項(負担割合等)に変更が生じた方 | 住所へ郵送(申請手続き不要) |
資格確認書の郵送に関する注意
資格確認書は住民登録のある住所へ特定記録郵便にて郵送します。
都合により郵便局へ転送手続きをしていても、住民登録の住所地以外に転送することはできません。
住所以外への郵送を希望する場合は、送付先変更届の手続きが必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
健康スポーツ部 国保年金課(本庁舎1階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-4281
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月28日