ワンナイトステイ「ホストファミリー募集」

更新日:2025年04月28日

世界各国で日本語を教えている外国人教師を家にお招きするホストファミリー(受入家庭)を募集しています。

日本語で気軽に会話ができる1泊2日のホームステイのホストファミリーになって、身近な国際交流をしてみませんか!

詳しくは、次のリンク先(埼玉県ホームページ)をご覧下さい。

受入日数

土曜日・日曜日の1泊2日

受入家庭の対象

以下の4点をすべて満たしていることが条件です。

  1. 市内在住である
  2. 単身ではなく、2名以上の家庭である
  3. 個室と寝具(注釈)、食事の提供ができる
  4. 食事や宗教の習慣などを理解できる

(注釈)シーツ等は洗濯済みのものをご用意ください

謝礼

日本語国際センターより、1家庭につき5,000円が支払われます。

受入の際の家庭での準備等(食材購入、寝具のクリーニングなど)に活用ください。

募集期間

随時

申込方法

「登録申込書兼紹介書」を記入の上、加須市役所 本庁舎 3階総務課にご提出ください。

登録申込書兼紹介書

令和7年度計画

研修プログラム名

概要

ホームステイ実施日

海外日本語教師日本語研修 教授歴6か月以上の日本語教師を対象とした研修。教師として必要な日本語運用力の向上と、日本文化の体験を通して異文化理解能力を身につけることを目指す。

2025年6月28日(土曜日)、29日(日曜日)

中国大学日本語教員上級研修 中国の高等教育機関(大学など)の日本語教師を対象とした研修。

2025年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)

海外日本語教師教授法研修(夏期) 教授歴2年以上5年未満の日本語教師を対象とした研修。教師としての専門性を向上させるための日本語教授法と、日本文化/日本事情の理解と深化を目指す。 2025年8月2日(土曜日)、3日(日曜日)
外国人材受入れのための日本語教師研修(日本語) 特定技能制度等を活用して来日する者向けに日本語教育を行っている日本語教師を対象とした研修。教師として必要な日本語運用力の向上と日本事業・社会文化理解を目指す。

2025年9月27日(土曜日)

※宿泊なし

海外日本語教師教授法研修(秋期) 教授歴5年以上の日本語教師を対象とした研修。教師としての専門性を向上させるための日本語教授法と、日本文化/日本事情の理解と深化を目指す。 2025年10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
海外日本語教師基礎研修 教授歴6か月以上5年未満の日本語教師を対象とした研修。日本での生活やさまざまな言語活動を通して、日本語・日本語教授法・日本文化/日本事情を学ぶ。 2025年11月15日(土曜日)、16日(日曜日)

 

 

 

受け入れまでの流れ

1.ホストファミリーとして登録(随時)

年度ごとに登録していただきます。

前年度に登録のある家庭には、4月ごろに継続についての意向を確認します。

2.研修参加者とのマッチング(2か月前~)

ホストファミリーの条件をもとに、受入家庭を決定します。

受入家庭には、電話やメールで受け入れについて調整させていただきます。

3.受入当日(土曜日)

「対面式」を行います。

日本語国際センター(浦和区北浦和)にお越しください。

その後、研修参加者と自由にお過ごしいただけます。

4.受入当日(日曜日)

時間までに日本語国際センターに到着できるよう、研修参加者をお送りください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら