定住・移住支援制度
UIJターン居住を促進しています!
加須市に住み続けたい・移り住みたい方を歓迎し、支援します!
移住定住オンライン相談
遠隔地の方をはじめ、加須市を訪れて相談することが難しい方も、オンラインによる移住相談ができます。
移住を考える上で知りたいことや不安なことなど、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ: 市民協働推進課
移住体験ツアー
加須市への移住を検討している方を対象に、市内外の生活に関連する様々な施設等をご案内します。
具体的な生活イメージを描けるようお手伝いします。
お問い合わせ: 市民協働推進課
引っ越し費用の一部助成
市外から市内に自己用住宅を取得して転入する、中学生以下のお子さんと同居する親子に引越し費用の10%(上限金額2万円)を助成します。
お問い合わせ: 市民課・各総合支所市民税務担当
「加須産米」を贈呈
市外から市内に転入する、中学生以下のお子さんと同居する親子に、お子さん1人につき10キログラム(上限量50キログラム)の加須市特産品「お米」を贈呈します。
お問い合わせ: 市民課・各総合支所市民税務担当
定住コンシェルジュがアドバイス
住みたい土地や建てたい住宅に関すること、生活するために必要な情報(子育て支援、介護支援など)に関することなど、定住を希望する方へ丁寧にアドバイスします。
お問い合わせ: 建築開発課
開発許可審査など手数料を免除
市内に親族がいる方で、マイホームを建築するために自身や親族が所有する市内の土地で開発行為等を行おうとする場合
開発許可申請手数料や建築許可申請手数料、適合証明申請手数料を免除します。
【例えば1,000平方メートル未満の土地の場合】
開発許可8,600円、建築許可6,900円、適合証明6,000円を免除
お問い合わせ: 建築開発課
UIJターン居住を促進しています (PDFファイル: 131.6KB)
三世代同居家族を応援します!
加須市では
- 子どもを安心して産み育てられる
- 高齢者が安心して暮らせる
環境をつくるため「三世代ふれあい家族応援事業」を行っています。
1. 三世代同居を目的とした住宅費用の一部を補助します
三世代世帯で同居することを目的に市内で住宅の新築、購入又は増改築等をし、かつ、一定の要件を満たした方に、住宅の新築、購入又は増改築に要した費用の一部を補助します。
- 基本20万円 市内業者で10万円増(最大30万円)
【三世代ふれあい家族住宅取得等補助制度 子育て支援課】
2. 三世代同居を目的とした住宅に対する固定資産税等を優遇します
三世代家族の同居を目的とした住宅の新築、購入、増改築を行った場合、200平方メートルまでの宅地に適用される税額の軽減措置(固定資産税6分の1、都市計画税3分の1)を、3年間500平方メートルまでに拡大します。
【三世代ふれあい家族固定資産税等優遇制度 税務課】
対象となる方
次の要件の全てに該当する方
- 祖父母、親、子、孫の組み合わせで三世代以上となること
- いずれかの世帯、もしくは全ての世帯が市外からの転入者であること
- 同一の住宅に居住または同一敷地内において居住すること
- 世帯員全員の住民票が加須市に登録されていること
- 市税等の滞納がないこと
- 補助金の申請日前1年以内に、補助対象住宅に係る所有権の保存もしくは移転の登記または工事請負契約が締結されていること
- 住宅取得またはリフォーム工事に要した額が500万円以上であること
など
注釈:
7.の要件は三世代ふれあい家族住宅取得等補助制度にのみ適用されます。
住宅の新築、増改築等に係る税金の控除
住宅ローンあり
- 住宅借入金等特別控除
- 特定増改築等住宅借入金等特別控除
(三世代同居改修工事等住宅ローン控除など)
住宅ローンなし
- 住宅特定回収特別税額控除
- 認定住宅新築等特別税額控除
(三世代同居改修工事など) - 住宅耐震改修特別控除
問合せ
加須市役所 0480-62-1111
こども局 子育て支援課
総務部 税務課 資産税担当
三世代同居家族を応援します! (PDFファイル: 455.7KB)
令和7年度申請の手引き (PDFファイル: 550.5KB)
更新日:2025年03月26日