生きづらさを感じている方々へ

更新日:2025年03月05日

自殺の背景には、失業、倒産、多重債務、過労、いじめや孤立などの社会的要因があり、また、今般の新型コロナウイルス感染症の影響などにより自殺リスクが高まることもあり得る状況となっています。

こうした中、今後の生活に不安を感じ、生きづらさを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

尊い命を支えていくことが大切なため、厚生労働大臣から国民に向けたメッセージが出されました。

国や県の相談機関の他、身近な相談窓口があります。

一人で悩まず、まずはご相談ください。生活や家庭環境に関する悩みや学校や会社での人間関係の悩み、「生きていることに疲れてしまった。」「消えてしまいたい。」など、どんな悩みにも寄り添って、一緒に解決できる方法を探します。

mamorouyokokoro

相談窓口紹介

9月は自殺予防週間(9月10日~9月16日)、3月は自殺対策強化月間です。

毎年9月10日~9月16日を「自殺予防週間」、月別自殺者数が多くなる3月を「自殺対策強化月間」とし、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのちを支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。

「こころの健康相談」をご利用ください

市では、精神科医や公認心理師へ相談できる『こころの健康相談』を行っています。対面相談だけではなく、電話相談も対応しておりますので、是非ご利用ください。

相談にはお電話で事前の予約が必要となります。
いきいき健康医療課(電話:0480‐62‐1311)までご連絡ください。(相談は無料です。)

関連リンク

関連資料

この記事に関するお問い合わせ先

健康スポーツ部 いきいき健康医療課(加須保健センター内)

〒 347-0061
埼玉県加須市諏訪1丁目3番地6
電話番号:0480-62-1311 ファックス番号:0480-62-1158
​​​​​​​​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら