会計年度任用職員(選挙事務補助員)募集
会計年度任用職員(選挙事務補助員)を募集します
選挙管理委員会では、加須市内で執行される各種選挙において、期日前投票所内での案内・受付事務などの選挙事務に従事する会計年度任用職員を募集しています。
希望される方は、選挙事務従事希望者として事前に登録していただき、選挙執行時に登録者の中から選考し、会計年度任用職員として任用するものです。
なお、ご登録いただいても選挙執行の際に必ず連絡があり採用されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
募集職種・業務内容等
項目 | 内容 |
---|---|
募集職種 | 選挙事務補助員 |
業務内容 |
期日前投票所における誘導案内・受付・名簿対照・投票用紙交付等 注釈:受付にはパソコンを使用しています。 |
勤務場所 |
市内の期日前投票所 (1)加須市役所本庁舎内 (2)騎西総合支所内 (3)北川辺総合支所内 (4)大利根総合支所内 (5)花崎コミュニティセンター内 |
勤務日数 |
概ね週3~4日程度(ローテーション勤務) 注釈:選挙の種別及び勤務場所によって異なります。 具体的な日程については選挙が近づきましたら、ご連絡します。 |
勤務時間 |
(1)午前8時30分~午後2時00分 (2)午後2時00分~午後8時00分 |
休暇 |
年次有給休暇、特別休暇(有給・無給)等 注釈: 任用期間、勤務時間等により、取得要件や日数が 異なります。 |
給料・報酬 | 時給 1,113円(地域手当相当額含む) |
諸手当 |
通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当、退職手当等 注釈: 通勤手当、期末手当、勤勉手当及び退職手当は、一定の要件を 満たす場合に支給します。 |
福利厚生 |
共済組合、厚生年金保険、雇用保険、公務災害補償等 の適用があります。 注釈: 一定の要件を満たす場合に加入します。 |
服務 | 守秘義務、職務専念義務などが適用されます。 |
その他 | 食事(代)は出ません。 |
選考方法
- 登録申込書による書類選考
- 個人面接(必要に応じて実施)
登録手続等
1. 登録申込書の請求方法
- 配布
選挙管理委員会、各総合支所地域振興課、職員課人事・給与担当で配布 - ホームページ
このページに添付してある様式をダウンロード
2. 提出書類等
- 提出書類
・登録申込書 - 提出先
・選挙管理委員会事務局 電話 0480-62-1111(内線521)
・騎西総合支所地域振興課 電話 0480-73-1111
・北川辺総合支所地域振興課 電話 0280-62-2111
・大利根総合支所地域振興課 電話 0480-72-1319
その他
- 任用状況などの理由により、登録者全員が任用されるわけではありません。
- 会計年度任用職員から正職員への登用制度はありません。
- 登録申込書の内容は、加須市個人情報保護条例に基づき、厳正に取り扱い、会計年度任用職員の任用手続き以外の目的で利用することはありません。
- 希望職種の変更等が生じた場合は、必ずご連絡ください。
- 加須市役所以外で就職が決まった等の理由により、会計年度任用職員への任用を希望しなくなった場合は、登録を抹消する必要がありますので、必ずご連絡ください。
|
この記事に関するお問い合わせ先
行政委員会(本庁舎5階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年05月27日