農業に関する融資制度
農業に関する融資制度について
代表的な農業制度資金について、ご紹介します。
これらの資金を借り入れる際には、下記のお問い合わせ先にご相談いただき、その後、必要な書類を作成し、融資機関に提出してください。
農業近代化資金
農業近代化資金は、農業者の方が必要な資金を円滑に調達できるようにするための融資です。県や市が利子補給するため、農協、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫を通じて、低い利率で融資を受けることができます。
日本政策金融公庫資金
株式会社日本政策金融公庫は、農業者向けに様々な資金を用意しています。ここでは、スーパーL資金と農業改良資金についてご紹介します。
- スーパーL資金(農業経営基盤強化資金)は、認定農業者が対象となる資金です。
貸付限度額が多額で、償還期間が長期にわたるなど大規模な投資に向いています。また、農地取得が貸付対象となる農業制度資金はスーパーL資金のみです。
- 農業改良資金は、新作物や新技術の導入や農畜産物の加工・直売を始めるといったチャレンジを支援する資金です。この資金は、無利子で借りることができます。
機関名 | 支所・担当部署名等 | 電話 |
---|---|---|
加須市役所 | 本庁 農業振興課 | 0480-62-1111 |
加須市役所 | 騎西総合支所 農政建設課 | 0480-73-1111 |
加須市役所 | 北川辺総合支所 農政建設課 | 0280-61-1206 |
加須市役所 | 大利根総合支所 農政建設課 | 0480-72-1321 |
埼玉県 | 加須農林振興センター 管理部地域支援担当 | 0480-61-3404 |
ほくさい農業協同組合 | 加須中央支店 | 0480-61-0905 |
ほくさい農業協同組合 | 騎西中央支店 | 0480-73-1121 |
ほくさい農業協同組合 | 北川辺支店 | 0280-62-2011 |
ほくさい農業協同組合 | 大利根中央支店 | 0480-72-3111 |
日本政策金融公庫 | さいたま支店 | 048-645-5421 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 農業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月04日