骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)等に助成金を交付します
骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)等に助成金を交付します
加須市では、骨髄等の提供者(ドナー)の負担を軽減し、骨髄等の移植とドナー登録の推進を図るため、平成26年度から助成金を交付しています。
助成対象
ドナー個人
下記のいずれにも該当する方
- 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業にドナー登録を行い、骨髄等の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた方
- 加須市の住民基本台帳に登録されている方
- 市税の滞納がない方
事業所
助成金の交付が決定したドナーが勤務する国内の事業所。ただし、国、地方公共団体、独立行政法人、ドナー休暇制度のある事業所を除く。
助成金額
ドナー個人
骨髄等の提供に係る通院等の日数1日あたり2万円(ただし、1回の提供につき上限7日)
※有給のドナー休暇制度のある事業所等に勤務する方は1万円
事業所
当該ドナーが通院等により欠勤した日数 1日あたり1万円(ただし、1回の提供につき上限7日)
申請方法
以下の書類をご持参のうえ、加須保健センターに申請してください。
ドナー個人
- 様式第1号 加須市骨髄移植ドナー推進事業助成金交付申請書(ドナー用)
- 様式第5号 加須市骨髄移植ドナー推進事業助成金交付請求書(ドナー・事業所)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことの証明書の写し
- 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)の写し
- 本人名義の通帳の写し(助成金交付決定の際の口座名義、口座番号の確認のため)
- 印鑑
事業所
- 様式第2号 加須市骨髄移植ドナー推進事業助成金交付申請書(事業所用)
- 様式第5号 加須市骨髄移植ドナー推進事業助成金交付請求書(ドナー・事業所)
- ドナーとの雇用関係が確認できる書類
- ドナーが骨髄等の提供のため欠勤した日が確認できる書類
- 事業所代表者の通帳の写し(助成金交付決定の際の口座名義、口座番号の確認のため)
- 印鑑
申請の期限:骨髄等の提供が完了した日から90日以内
交付には、要件や必要書類があります。詳細についてご不明な場合は加須保健センターにお問い合わせください。
関連ファイル
骨髄移植ドナー推進事業助成金交付申請書(ドナー用) (PDFファイル: 92.1KB)
骨髄移植ドナー推進事業助成金交付申請書(事業所用) (PDFファイル: 71.6KB)
骨髄移植ドナー推進事業助成金交付請求書(ドナー・事業所) (PDFファイル: 84.1KB)
加須市骨髄移植ドナー推進事業助成金交付要綱 (PDFファイル: 240.4KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
健康スポーツ部 いきいき健康医療課(加須保健センター内)
〒 347-0061
埼玉県加須市諏訪1丁目3番地6
電話番号:0480-62-1311 ファックス番号:0480-62-1158
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月26日