加須市看護師等育成確保支援事業補助金
看護師・准看護師を目指す方へ ~奨学金補助制度のご案内~
加須市では「埼玉県看護師等育英奨学金」の貸与を受けて、看護師等養成施設(看護師・准看護師)に在学した学生で、市内の医療機関等に一定期間従事する方に対し、県に返還した奨学金の一部を補助する制度を実施しています。


補助制度の概要
対象となる方
以下の条件を全て満たす方が対象となります。
- 埼玉県看護師等育英奨学金の貸与を受けた方で、その全部または一部を返還済みの方
- 看護師等養成施設を卒業した日の翌日から2ヶ月以内に、 加須市内の医療機関等で看護師の業務に従事し、正規の修学期間を超える期間にわたって、引き続き従事している方
補助金の額
埼玉県に返還した奨学金の額の1/2
【参考】埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度について
埼玉県では、看護師等を養成する施設に在学し、経済的な理由により修学が困難な方に「埼玉県看護師等育英奨学金」を貸与しています。
この奨学金は、卒業後、県内において看護師等として就業される方に貸与するもので、無利息ですが、全額返還が原則です。
詳細については、埼玉県のホームページをご覧ください。
埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度について(埼玉県ホームページ)
対象となる方
以下の条件を全て満たす方が対象となります。
- 県内の看護師等養成施設に在学する方
- 身体が強健であり、品行方正であって、学業成績が優秀である方
- 経済的な理由により修学が困難である方
- 卒業後、県内において看護師等として就業することが確実であると認められる方
貸与年額
設置主体 | 保健師・助産師・看護師養成課程 | 准看護師養成課程 |
---|---|---|
(1)国公立養成施設 | 270,000円 | 360,000円 |
(2)(1)以外の養成施設 | 540,000円 | 360,000円 |
関連ファイル
【様式】加須市看護師等育成確保支援事業補助金 (Wordファイル: 20.1KB)
【参考】加須市看護師等育成確保支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 200.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康スポーツ部 いきいき健康医療課(加須保健センター内)
〒 347-0061
埼玉県加須市諏訪1丁目3番地6
電話番号:0480-62-1311 ファックス番号:0480-62-1158
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年09月17日