建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行)

更新日:2025年03月01日

「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)」に伴い建築基準法及び建築物省エネ法の改正が令和7年4月1日から施行されます。

全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられます

1.原則、全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けされます。

2.建築確認手続きの中で省エネ基準への適合性審査を行います。

houkaisei1

木造建築物を建築する場合の建築確認手続き等が見直されます

1.建築基準法第6条第1項の区分が見直されます。

2.「審査省略制度」の対象範囲が変わります。

houkaisei2

限定特定行政庁の業務範囲が見直されます

1.旧4号建築物から新2号建築物(木造・2階建て以下かつ延床面積300平方メートル以下に限る)及び新3号建築物に見直し

houkaisei3

建築確認及び完了検査等の審査手数料を見直します

1.法改正に伴い、令和7年4月1日から建築確認、完了検査、省エネ基準適合性判定等の審査手数料を新設、改訂します。

その他

1.令和7年4月1日以降に工事を着手する場合は改正法が適用されます。

2.令和7年3月31日以前に工事の着手を予定している場合は、時間に余裕を持った手続きをお願いします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 建築開発課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら