市議会会議録について

更新日:2025年04月22日

市議会会議録

市議会の会議録は、地方自治法に基づき作成されています。
本市議会の会議録(本会議・委員会等)の作成・公開は、正確な会議録とするため、委託事業者や事務局職員等が会議の音声から作成・校正をしておりますので、その定例会(臨時会)が閉会した後、概ね2カ月から3カ月の期間が必要となります。
また、会議録は可能な限り議員や執行部の発言どおりに作成しておりますが、発言の中で「明らかな錯誤」や「単純な言い間違い」などについては、より分かりやすい会議録とするために修正を行っています。

なお、インターネット中継の録画配信は、会議の終了から概ね7日で公開しておりますので、こちらもご活用下さい。

作成の流れ

本市議会の会議録の作成は、次の手順によって行われます。

  1. 会議終了後、委託事業者へ音声データをアップロード(即日)
  2. 委託事業者が、音声データを基に反訳を行い、校正原稿を作成し議会事務局へ納品(約2週間)
  3. 議会事務局職員及び市担当課職員による校正(3週間~6週間)
  4. 校正原稿を委託事業者へ送付し、校正内容の反映・確認・校了(約2週間)
  5. 委託事業者による印刷・製本(約1週間)
  6. 議会事務局へ会議録の納品・インターネットでの公開

注釈

  • 上記の作成期間は予定されている期間であり、実際と異なる場合があります。
  • 会議録の公開の目安は、第2回定例会及び第4回定例会は、概ね閉会から2カ月後、第1回定例会(当初予算)、第3回定例会(前年度決算)は、開催される会議が多いため(予算決算常任委員会及び分科会など)、閉会から概ね3カ月後となります。

市議会会議録検索

  定例会会議録の閲覧ができます。キーワード等による検索機能もありますのでご活用ください。
  なお、平成22年3月以前の会議録は旧加須市議会の会議録となります。  

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事課(本庁舎4階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-2193
メールでのお問い合わせはこちら