加須市の在宅医療・介護
超高齢社会のいま、市民の皆さんの安心・安全な暮らしを守るためには、市民・地域の支え合いと、医療と介護の連携による支援が必要です。加須市では、「市民の皆さんとの協働」、「とねっと」、「北彩あんしんリング」によって、在宅で療養される患者さんを支援する取り組みを進めています。

加須市における主な取り組み
1.医療と介護のさまざまな職種の人たちの「顔の見える関係」づくり
2.訪問診療医や緊急時の入院ベッドの確保、在宅看取りなど、在宅医療提供体制の整備
3.患者さんの健康状態や必要な医療などの情報を関係者がすばやく共有し、状況の変化に対応できるようにするための環境づくり(地域医療ネットワークシステム「とねっと」、北彩あんしんリング)
4.医療と介護の専門職チームによる認知症の人とその家族へのサポート体制づくり
5.掃除、洗濯、調理などの生活援助や見守りを必要とする高齢者の皆さんを地域で支える体制づくり
医療・介護などで困ったときは
お住まいの地域・地区を担当する高齢者相談センター(地域包括支援センター)へご相談ください。
お住まいの地域・地区 | 担当する高齢者相談センター | 電話番号 |
加須・大桑・水深地区 | 加須・大桑・水深高齢者相談センター愛泉苑 | 0480-65-6936 |
不動岡・礼羽・志多見地区 | 不動岡・礼羽・志多見高齢者相談センターみずほの里 | 0480-63-0011 |
三俣・樋遣川・大越地区 | 三俣・樋遣川・大越高齢者相談センター利根いこいの里 | 0480-53-6557 |
騎西地域 | 騎西高齢者相談センター多賀谷寿光園 | 0480-70-0035 |
北川辺地域 | 北川辺高齢者相談センター加須清輝苑 | 0280-23-1133 |
大利根地域 | 大利根高齢者相談センターふれ愛の郷 | 0480-78-1652 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢介護課(本庁舎1階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-4281
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年07月15日