境界確認申請

更新日:2023年04月01日

 土地の境界を確認したいとき、確認したい土地(申請地)に隣接して市道や市の管理する水路などの土地がある場合があります。そのような場合、隣接する土地の管理者である市に土地境界の確認を求める必要があります。これが境界確認です。 

 境界確認が必要な場合は、次の担当窓口に申請してください。また、民有地(個人)どうしの境界がはっきりしない場合は、お互いで解決してください。なお、いずれの場合も土地家屋調査士等に依頼する方法もあります。

担当窓口

市道(法定外道路、含む) 道路公園課・各総合支所農政建設課
(市道、国有、市有水路の相談、書類の提出等は、各地域ごとに下の表の担当窓口で対応します。)
市有水路 道路公園課・各総合支所農政建設課
(市道、国有、市有水路の相談、書類の提出等は)、各地域ごとに下の表の担当窓口で対応します。
国道、県道 埼玉県行田県土整備事務所
土地改良区の道路、水路 各土地改良区
区画整理地内の道路、水路 各事業担当課
道路公団用地(高速道路等) 東日本高速道路株式会社管理事務所

 

担当窓口
区域名 受付等・お問い合わせ先 電話
加須地域 加須市役所(本庁舎)2階 道路公園課 用地管理担当 0480-62-1111(代表)
騎西地域 騎西総合支所 農政建設課 0480-73-1111(代表)
北川辺地域 北川辺総合支所 農政建設課 0280-61-1206(直通)
大利根地域 大利根総合支所 農政建設課 0480-72-1321(直通)

境界確認の手順

境界確認の流れ

  1. 境界確認申請書
  2. 境界立ち会い
  3. 必要に応じ、境界確認証明書を発行します
    (土地の分筆登記などの際に必要となります。)

境界確認申請書

申請方法

 申請書は、加須市役所2階道路公園課または各総合支所農政建設課にあります。申請書に次の書類を添えて道路公園課または各総合支所農政建設課へ提出してください(郵送等での申請は受け付けません)。なお、境界の立ち会いは申請受付順となります。 
 

申請時に必要なもの

  1. 申請書(実印を押印し、1部提出)
  2. 添付書類
    • 位置図または案内図:申請場所の位置及び付近の状況を示す地図
    • 公図の写し:法務局の備え付けの公図を転写し、転写年月日および転写者の氏名を記入する。
    • 所有者一覧表または登記事項要約書:一覧表は申請地の隣接および向い側の土地所有者の住所氏名を記載する。
    • 全部事項証明書:申請地の全部事項証明書で、申請日の1箇月以内のもの
    • 印鑑証明書:申請日の3箇月以内のもの
    • その他:分筆測量図、旧公図の写し等参考になるもの

 申請者が多数、相続人が多数の場合は、代表の方による申請も可能です。この場合、後日代表者以外の方からクレーム等がないよう委任状を提出してください。
 

立ち会い日の連絡

 立会い日が決まりましたら、関係する土地所有者へも立ち会いの連絡、依頼をしてください。

 関係する土地所有者とは、申請地に隣接する土地所有者および道路・水路の反対側の地権者のことです。
 

境界立ち会い

 道路・水路等の管理者である市と関係する土地所有者で現地立ち会いを行います。
 境界が確定したら承諾書に署名捺印(認印可)をしていただきます。
 

境界確認証明書

 境界立ち会い後に申請してください。
 

提出方法

 証明書は、加須市役所2階道路公園課または各総合支所農政建設課にあります。証明書に下記の書類を添えて道路公園課または各総合支所農政建設課へ2部提出してください。なお、受付から発行までに約1週間ほどかかります。

提出時に必要なもの

  1. 境界確認証明書(実印を押印し、2部提出)
  2. 添付書類(証明書にとじて、実印で割印が必要)
    • 確認が成立した境界の点を明示した図面

 交付時に、手数料として150円が必要です。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 道路公園課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら