認知症高齢者等早期発見ステッカー
認知症や認知機能が低下した状態にある高齢者等が認知症等により行方不明となった場合の早期発見に役立てるため、その方の履物に貼るステッカーを配付します。(申込制)
内容(利用までの流れ)
- 家族等の申込により、外出して戻れなくなるおそれのある方の名前・特徴・緊急連絡先、写真などを市に登録します。
- 登録者に対し、反射材を使用したステッカーを5組(2枚1組、計10枚)お配りします。
- 靴、サンダルのかかとにステッカーを貼ってください。
- 行方不明時は、ステッカーと登録された情報をもとに警察官等が捜索したり、関係機関から目撃情報の提供を受けます。
対象者(市内に居住し、在宅で生活する方に限ります)
- 要介護等の認定を受けていて、一定程度以上の認知症等の症状が認められる方
- おおむね65歳以上の方のうち、認知症等により行方不明となるおそれのある方
- その他市長が特に認めた方
費用
無料
よくある質問
質問1 行方不明になった場合、家族はどこに届ければいいの?
加須警察署(電話 0480-62-0110)に届け出てください。
その際、ステッカー番号(3けた)を伝えてください。
質問2 迷っていると思われる高齢者等を見かけたら?(防災行政無線による発見協力依頼時)
まず、「110」にお電話を。その際、「靴に加須市○番のステッカーが貼ってあります。」と伝えてください。
驚かせないよう、「こんにちは」「こんばんは」などと声をかけてください。
申込時に必要なもの
登録者のカラー写真(顔写真と全身写真の両方)
認知症高齢者等登録申込書 (PDFファイル: 168.0KB)

関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢介護課(本庁舎1階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-4281
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日