加須市民の日(3月23日)
「3月23日」は「加須市民の日」です
「加須市民の日を定める条例」が平成26年12月11日に施行され、市民の郷土意識を高め、魅力ある加須市を将来にわたり創っていくことを期する日として、新加須市が誕生した記念すべき『3月23日』を『加須市民の日』と定められました。 これを記念して、毎年3月を中心に、市民の皆さんが楽しめる事業を展開しています。
令和4年度の「加須市民の日記念事業」の詳細は、次のリンク先をご覧ください。
「私の323」を紹介します
「私の323」とは?
加須市民の日である「3月23日」を記念して、「323」の数字をキーワードに市民の皆様の情報等を募集しましたのでご紹介します。
- 誕生日が3月23日
3月23日生まれの息子が生後10カ月の時に、加須市に引越して来ました。息子の誕生日と加須市民の日が同じと知り、不思議な縁を感じています。これから子どもたちが心身ともに豊かに成長できる街であってほしいと願っています。
- 勤め先の部署番号が323
現在、勤める会社では、各部署に数字が当てられています。それが323であるため、今回寄稿することになりました。加須市に引越して早9年、ここ加須での生活は生まれ育った宮崎の次に長いものとなりました。もちろん、自分にとっての故郷は宮崎なのですが、ここ加須市で育った娘・息子にとってはここが故郷、私にとっても第二の故郷といっても過言ではないでしょう。第二の故郷加須が今後も益々発展することを祈っております。
- 一人息子の誕生日が3月23日
私は結婚してなかなか子宝に恵まれず、病院通いをしばらくしていました。7年目に授かった子を加須市民の日と同じ3月23日に無事出産することができ、その息子も今、社会人として働いています。少子高齢化の今、子どもを産み育てる環境の良い加須市の発展を希望します。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年03月07日