ジャンボこいのぼり

更新日:2022年11月02日

世界一のジャンボこいのぼり

加須市の鯉のぼり産業は、明治時代から続いています。

全長100メートルの「ジャンボこいのぼり」は、昭和63年に開催された「さいたま博」に合わせ、加須青年会議所により加須市のPR作品として制作されました。

その後、専門家の助言などをいただき加工・修繕し、ジャンボこいのぼりは平成元年第1回加須市民平和祭で公式に初遊泳されました。

それ以来、毎年同イベントの目玉行事として、ジャンボこいのぼりの遊泳を実施し、現在は4世が活躍しています。

歴代ジャンボこいのぼり紹介

加須市の名物「ジャンボこいのぼり」には、4代の歴史があります。

ジャンボ1世プロフィール

ジャンボ1世の写真

1世データ 全長100メートル 重量600キログラム

昭和63年、加須青年会議所の協力のもとに作られました。全長100メートル、重さ約600キログラム、全国一のジャンボこいのぼりの誕生です。
以後、平成7年までの8年間、春に行われる市民平和祭で、また、平成10年にはハワイで大空を遊泳しました。

ジャンボ2世プロフィール

ジャンボ2世の写真

2世データ 全長111メートル 重量730キログラム

平成8年2月に完成、その年の5月から利根川の河川敷の空を泳ぎました。
全長111メートル、重さ730キログラムと1世よりは大きかったのですが、平成14年5月の市民平和祭での遊泳中に破損し、修理不能となったため引退しました。

ジャンボ3世プロフィール

ジャンボ3世の写真

3世データ 全長100メートル 重量350キログラム

平成15年3月に完成、5月の市民平和祭のときに初遊泳しました。全長100メートル、重さ約350キログラム、素材を従来の綿生地からポリエステルに変えたため、軽量化に成功しました。目玉と口の大きさは直径10メートルもあります。
平成18年5月には、サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会の日本代表初戦の地、カイザースラウテルンの大空を雄大に泳ぎました。

ジャンボ4世プロフィール

ジャンボ4世の写真

4世データ 全長100メートル 重量330キログラム

平成26年3月に完成、その年の5月の市民平和祭のときに初遊泳しました。全長100メートル、重さ約330キログラム、目玉と口の大きさは直径10メートルあります。
4世はデザインを変更し、市の木(サクラ)市の花(コスモス)のピンク色と加須市の将来像【水と緑と文化の調和した元気都市】の青、緑、オレンジ色を配色に取り入れました。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 観光振興課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら