粗大ごみの出し方
粗大ごみとは
粗大ごみとは、市の指定する大きさの袋(45リットル)に入らない大きなものです
家具類:机、テーブル、イス、タンスなど
電化製品:電子レンジ、ステレオ、扇風機、ストーブなど
注釈:ストーブなどは、必ず燃料を抜いてから出してください。
乗物:自転車、三輪車、一輪車、ベビーカーなど
その他:じゅうたん、ホットカーペット、ふとん、スキー板など
粗大ごみとして出せないもの
45リットルの袋に入るもの
スプリング入りのマットレス
スプリング入りのソファ
事業所のごみ
ガスボンベ、農業用器具、
タイヤなどの処理困難物、
家電リサイクル品目(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン)
パソコン・ディスプレイ
以上のものは粗大ごみとして出せませんので、メーカー、購入店、専門業者、一般廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。
粗大ごみの出し方
粗大ごみは、定額制(1品500円)により、戸別収集します。
戸別収集を希望されない方は、クリーンセンターに直接搬入することができます。
引越しなどで一時に多量にでるごみは、クリーンセンターへ直接搬入するか、一般廃棄物収集運搬業許可業者へ依頼してください。
粗大ごみ戸別収集
スプリング(ポケットコイル・ボンネルコイル・Sバネ・板ばね・ウェービングベルト・ばね等)が入っているマットレスやソファは収集できません。
スプリングが入っているかわからない場合は、購入店や製造メーカーに確認してください。
収集日 |
毎週水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日) |
---|---|
収集時間 |
加須地域 :08:30~12:00までの間 騎西地域 :13:00~15:00までの間 大利根地域:13:00~15:00までの間 北川辺地域:13:00~15:00までの間 時間指定はできません |
申込数 |
1回の収集につき10品まで |
申込方法 |
電話か電子申請を選択 申込みをする前に、粗大ごみのサイズを測っておいてください。 |
支払い方法 |
事前納付か当日納付を選択 |
その他 |
粗大ごみは玄関の外に出してください。 集合住宅などで2階以上にお住まいの方は管理者に相談の上、 1階の分かりやすい場所に出してください。 粗大ごみを家から運び出すサービスはありません。 |

戸別収集の流れ
申し込み方法
1.加須クリーンセンター(電話 0480-61-3671)に電話をするか、「電子申請」で申し込む
お電話する場合は「粗大ごみの戸別収集の予約」とお伝えいただくとスムーズです。
予約手続きの際は粗大ごみの寸法を確認します。
あらかじめ粗大ごみのサイズを測っておいてください。
「電子申請」は、申請した時点ではまだお申込みが完了しておりません。
お急ぎの場合は、お電話にてお申込みください。
2.収集日(毎週水曜日)・手数料の決定
お話を伺いながら、加須クリーンセンターで予約状況を確認し、収集日や品数を決定します。
収集は毎週水曜日で、水曜日が祝日の場合は木曜日に振り替えて収集を行います。
前日の火曜日の正午までに申し込まれた方が対象となります。
ただし、申込者数によってはそれ以前の申し込みでも、翌週以降の収集になる場合があります。
引っ越しを控えている等、日程が限られるときは余裕をもって申し込んでください。
手数料は1品500円です。
「電子申請」の場合はこの時点でクリーンセンターより、申込内容について確認のお電話をします。
お電話での確認が完了した時点で、申し込みが完了となります。
3.手数料の支払い方法の確認
事前納付と当日納付が選べます。
いずれかお選びください。
スプリングが入っているマットレスやソファは収集できません。
スプリングが入っていないと思われるものについても、原則当日納付のみの受付となりますのでご了承ください。
収集・手数料の支払い方法
事前納付の場合
申し込みが完了していないと、事前に納付することはできませんのでご注意ください。
- 事前に市役所・総合支所・クリーンセンターに手数料を納付(現金のみ)
- 納入済シールを受領
- 粗大ごみに受付番号を記入したシールを張り付け
- 収集業者が収集(不在でも収集します)
収集当日は粗大ごみを玄関前に出してください。
なお、集合住宅などで2階以上にお住まいの方は管理者に相談の上、1階の分かりやすい場所に出してください。
粗大ごみを家から運び出すサービスはありません。
当日納付の場合
時間指定・事前連絡はできません。
- 収集業者に手数料を納付
- 収集業者が収集(当日は必ず在宅ください)
収集当日は粗大ごみを玄関前に出してください。
なお、集合住宅などで2階以上にお住まいの方は、管理者に相談の上、1階の分かりやすい場所に出してください。
粗大ごみを家から運び出すサービスはありません。
訪問した際に不在だった場合はキャンセルとなります。
キャンセルの場合は最短でも翌週以降の振替となり、当日中の収集はしませんのでご注意ください。
粗大ごみ直接搬入
戸別収集を希望されない方は、クリーンセンターに直接搬入することができます。
事前の予約は不要です。
処理手数料:10kgあたり130円(混雑回避のため、硬貨での支払いにご協力ください。)
搬入の際は、市内から発生したごみであることの確認をします。
自動車免許証など、市内から持ち込んだことが確認できるものをご持参ください。
搬入可能な地域について
● 加須・騎西地域にお住まいの方:加須クリーンセンターへ
● 北川辺・大利根地域にお住まいの方:大利根クリーンセンターへ
区域が異なるクリーンセンターに持ち込んだ場合、そのまま持ち帰っていただくことになりますのでご注意ください。
各クリーンセンターの所在地や営業時間等は下記のリンクを参照ください。
搬入の際のご注意
クリーンセンター場内では、品目によって処理施設が別々になっております。
粗大ごみ以外のものを持ち込む際は、事前に分別を徹底してください。
週末や連休前後、年末年始等は非常に込み合います。
粗大ごみ以外は集積所に出す、粗大ごみは年末まで残さないなど、混雑解消にご協力をお願いいたします。
混雑時には委託収集車両(パッカー車等)を優先しますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 資源リサイクル課(加須クリーンセンター)
〒 347-0043
埼玉県加須市馬内1790
電話番号:0480-61-3671
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日