生ごみ処理容器購入費補助金制度
家庭から排出される生ごみをリサイクルする生ごみ処理容器の購入者に補助金を交付しています。
制度・目的
生ごみ処理容器を購入した者に対し補助金を交付することにより、生ごみの自家処理を促進し、ごみの資源化及び減量化を図ることを目的としています。
対象者、補助対象機器及び補助金の上限額
市内に住所を有する(住民登録のある)者
- コンポスト容器・EM(有用微生物群)容器:1基 4,000円(1世帯2基まで(5年経過したものを除く))
- 電気式生ごみ処理機:1基 40,000円(1世帯1基まで(5年経過したものを除く))
補助申請方法
印鑑、振込先口座、生ごみ処理容器を購入したことが確認できる領収書・レシート(原本)をお持ちの上、購入後半年以内に申請の手続きをしてください。
申請先
- 加須地域にお住まいの方:本庁舎資源リサイクル課
- 騎西地域にお住まいの方:騎西総合支所地域振興課
- 北川辺地域にお住まいの方:北川辺総合支所地域振興課
- 大利根地域にお住まいの方:大利根総合支所地域振興課
生ごみ処理容器購入費補助金_チラシ (PDFファイル: 411.1KB)
生ごみ処理容器をお使いの皆さんへ
生ごみ処理容器(コンポスト、電気式生ごみ処理機)をご利用の皆さんに向けたチラシを作成しましたので、ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 資源リサイクル課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年05月07日