家族・地域の絆推進運動の取り組み紹介

更新日:2018年07月18日

家族・地域の絆推進運動とは?

市民の皆さん一人ひとりが家族や地域のつながりを深め、市民相互の信頼関係やコミュニティ意識を高めることにより、地域力の向上を図るとともに、「協働」のまちづくりをさらに深めていくための基盤づくりが目的です。

絆を深める場面として、家庭や隣近所、地域、学校などがあげられますが、それぞれの場面において、市民の皆さんでこの運動を進めていきましょう。

基本的な考え方

運動にあたっては、「夢」、「安心」「安全」、「快適」、「活力」、「いきいき」の6つからなる絆運動の柱をつくり、それぞれの視点から運動を展開していきます。

絆を深めるための基本運動

  • あいさつ運動
    気持ちのよいさわやかなあいさつをしましょう。
  • えがお運動
    「えがお」で接し、心地よい人間関係をつくりましょう。
  • おもいやり運動
    相手を気遣い、「おもいやり」の心を育みましょう。

全市で取り組む基本行動

加須市に関わりを持つすべての団体は、次の3つの基本行動の励行を図り、絆運動を展開していきましょう。

  • 「絆」マークの活用
    各種事業の案内通知やチラシ、ポスター等に共通シンボルマークを入れて絆運動を推進しましょう。

絆マークは以下のとおりです。

kizunamark
kizunamarksirokuro
  • 「絆」文言の活用
    各種事業の案内通知や手紙、あいさつ文などに絆運動を推進するキャッチコピー等を入れて絆運動を推進しましょう。
    【絆文言】 「家族・地域の絆推進運動実施中!
  • 「絆」冠の活用
    各種事業名に「家族・地域の絆推進運動協賛」の「冠」を明記し絆運動を推進しましょう。

絆運動に関するご意見をお寄せください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民協働推進課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら