防犯カメラの設置と利用に関する指針を策定しました
市では、加須市みんなでつくる防犯のまちづくり推進条例(平成22年加須市条例第122号)及び加須市みんなでつくる防犯のまちづくり推進計画(平成24年3月16日制定)に基づく防犯のまちづくりに係る環境整備として、市及び市の補助金を活用する団体が公共の場所を画像として記録する防犯カメラに関し、設置及び利用の基準を示し、防犯カメラの適切な運用を図ることを目的として、「加須市防犯カメラの設置と利用に関する指針」を策定いたしました。
加須市防犯カメラの設置と利用に関する指針 (PDFファイル: 209.4KB)
今後、市及び市の補助金を活用する団体が公共の場所に防犯カメラを設置する場合は、個人のプライバシーなどを侵害しないようにするため、本指針を遵守するとともに、設置者において「防犯カメラ設置運用規程」を作成し、防犯カメラの適切な運用を行います。
「防犯カメラ設置運用規程」 (PDFファイル: 210.0KB)
また、防犯のまちづくりに係る環境整備のため、自治協力団体が地域の公共空間に新たに設置する防犯カメラに対し、予算の範囲内で設置費の一部を助成します。
ただし、補助対象団体は、加須市自主防災防犯組織に関する規則に規定する組織のうち、防犯に関する事業を行う組織を設置する又は、今後、組織を設置する自治協力団体とします。
加須市防犯カメラ設置費補助金交付要綱 (PDFファイル: 245.2KB)
加須市自主防災防犯組織に関する規則 (RTFファイル: 5.7MB)
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 交通防犯課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年11月18日