放射線測定等について

更新日:2024年03月14日

空間放射線量の測定を行っています

市では公共施設のうち、特に子どもが多く利用する施設において、局所的に放射線量が高いと思われる箇所の測定を実施しています。詳しくは下記をご覧ください。

測定結果(最新版)
測定結果(過去結果)

高い放射線量を記録した場合の対応策について

市で測定している空間放射線量について、高い放射線量を記録した場合のの対応を次のとおりとしています。

測定値が0.19マイクロシーベルト/時を超えた場合

市が測定している空間放射線量が、0.19マイクロシーベルト/時を超えた場合は、その地域の保育所、幼稚園及び小中学校の空間放射線量を測定します。

 

測定は各施設1日2回(午前・午後)を継続して行い、測定結果が2回連続して、基準値を上回った施設は、当該施設における屋外での保育・授業時間を制限し、屋外での活動(家庭での生活を含む)を6時間以内とします。

 

保育・授業時間を制限した場合には、各施設から保護者への呼びかけや、「かぞホッとメール」などにより、家庭生活においても、屋外の活動時間に注意するよう呼びかけを実施します。

測定値が0.25マイクロシーベルト/時を超えた場合

市が測定している空間放射線量が、0.25マイクロシーベルト/時を超えた場合は、その地域の保育所、幼稚園及び小中学校の空間放射線量を測定します。

 

測定は各施設1日2回(午前・午後)を継続して行い、測定結果が2回連続して、基準値を上回った施設に対しては、「市町村による除染ガイドライン(平成23年8月26日・原子力災害対策本部)」に従い、施設内の除染を検討するものとします。

私有地等の空間放射線量を測定します

職員がお伺いし、放射線量の測定を行います。

概要

測定箇所

市内の私有地、又は市有地

私有地の測定は、自己(同居家族含む)が所有する土地、又は借りている土地で、所有者の承認を得ている土地に限ります。

測定器種

Clear pulse社製 Mr.gamma A2700

申請から測定までの流れ

申請方法

申請書に必要事項を記入の上、窓口に提出してください。(持参、郵送、ファックス可)

申請書提出後、測定日時や測定場所について調整させていただきます。

 

申請窓口

測定箇所 申請窓口(提出先) 連絡先
加須地域

環境政策課

住所:加須市三俣二丁目1番地1

電話:0480-62-1111

ファックス:0480-62-1934

騎西地域

騎西総合支所地域振興課

住所:加須市騎西36番地1

電話:0480-73-1111

ファックス:0480-73-5501

北川辺地域

北川辺総合支所地域振興課

住所:加須市麦倉1481番地1

電話:0280-61-1205

ファックス:0280-62-2114

大利根地域

大利根総合支所地域振興課

住所:加須市北下新井1679番地1

電話:0480-72-1319

ファックス:0480-72-1101

 

測定

申請書受理後、調整した日時に職員が向かいますので、必ず立会いをお願いいたします。

職員が測定を実施し、その場で測定結果をお知らせいたします。

注意事項
  • 測定時は必ず、申請者又はご家族の方の立会いをお願いいたします。
  • 測定結果については、市は記録などの管理は致しませんので、申請した方ご自身での管理をお願いいたします。
  • 簡易型測定器を使用いたしますので、測定値は参考値であることをご理解ください。
  • 市では、私有地の除染(放射性物質の低減)作業は行いません。
  • 2回目以降の申請は、原則として前回の申請日から1か月経過した日とします。
  • 測定日はご希望に添えない場合もございます
  • ファックスでの申請の場合は、送信後に電話連絡をお願いいたします。

放射線測定に係る申請書

この記事に関するお問い合わせ先

環境安全部 環境政策課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら