農業集落排水処理施設使用料
農業集落排水処理施設使用料は、農業集落排水処理施設本管、マンホールポンプ、処理施設といった農業集落排水処理施設の運転や維持管理に要する経費の一部としており、農業集落排水処理施設に汚水を排出される皆さんに負担をしていただいています。
算定方法
農業集落排水処理施設使用量(汚水排除水量)は、上水道の使用水量を基準に算定しますが、井戸水などを使用している場合は、下記の方法により算定します。
使用状況区分 | 算定方法 |
---|---|
水道水のみ | 水道使用量 |
井戸水のみ | 1人1か月8.5立方メートル |
水道水・井戸水の併用 | 水道使用量+1人1か月4.5立方メートル |
留意事項
- 複数の水道メーターを設置している場合の使用料の算定方法についてご質問等がありますが、下記のとおりになります。
- 複数の水道メーターを設置している場合、それぞれの水道メーターの水道使用量に基づいて基本料金と使用料金を算定します。
例えば、1棟の二世帯住宅が2個の水道メーターを設置している場合など、水道メーターごとに基本料金と使用料金がかかります。
料金表
1か月あたり | 料金(税込) |
---|---|
基本料金 | 2,304円 |
使用料金(1立方メートルにつき) | 62円 |
農業集落排水処理施設使用料について
- 基本料金と使用料金の合計額です。
- 消費税は含まれています。(内税方式)
計算例
ここでは、水道水のみを使用し、2か月の排除水量が51立方メートルの場合を例に計算します。
算定式 | 料金(税込) | |
---|---|---|
基本料金 | 2,304円×2か月 | 4,608円 |
使用料金 | 62円×51立方メートル | 3,162円 |
請求額(基本料金+使用料金) | 4,608円+3,162円 | 7,770円 |
お支払
農業集落排水処理施設使用料は、2か月ごとに水道料金とあわせて徴収させていただきます。
水道の検針後、水道課から納入通知書が送付されますので、水道課、各総合支所水道料金取扱窓口、取扱金融機関、コンビニエンスストアまたはスマートフォン決済(PayB)でお支払ください。
また、お支払いには、簡単便利な口座振替をご利用ください。
なお、料金の支払い方法に関するお問い合わせ、使用開始、引越しに伴う精算、漏水による減免申請手続きなどは、
水道課(電話0480-65-5222)までご連絡ください。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 下水道課
〒347-0032
埼玉県加須市花崎2046番地
電話番号:0480-65-8981 ファックス番号:0480-65-5332
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年05月24日