男女(みんな)が共に輝く加須市
男女(みんな)が認め合い 誰もが活躍できる住みよいまち

男女共同参画社会とは、男女が互いを尊重して社会のあらゆる分野に平等に参加し、責任を分かち合い、一人ひとりの個性や能力を「女性」や「男性」というイメージにあてはめてしまうことなく発揮できる、豊かで住みよい社会のことです。
男女共同参画とは、男女がともに仕事、家庭、地域生活などで自分らしく生きることを可能にするための考え方であり、これからの社会全体の発展には必要となります。
市では男女共同参画推進のための男女共同参画プランを策定し、計画に沿った取組を積極的に実施しています。
☆女性議員の割合 埼玉県内40市中 第6位!
☆女性議員の議員数 埼玉県内40市中 第8位!
- 加須市 36.00%( 25人中 9人) 令和6年4月30日現在
- 県平均 27.53%(948人中261人) 令和6年4月30日現在
☆女性活躍の推進について
- 人材リスト作成市町村 63市町村中20市町村(令和5年4月1日現在)
- 加須市作成済 登録者57名 (令和6年5月1日現在)
- 各種審議会委員やイベント等の講師として活躍しています。
☆結婚したい男女を応援します
加須市結婚相談所「であいサポートi」の活動を支援しています。
- であいふれあいのつどい(婚活パーティ)の開催:3回
- お見合い:31組
- 相談等:1,726件
- 結婚:4組 (令和5年度実績:令和6年3月末日現在)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人権・男女共同参画課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月20日