加須市こいのぼり展示会
好評につき、期間を延長して展示します!
ようこそ!こいのぼり水族館へ

加須市所有の手描きやプリントこいのぼりを、年に一度公開する「加須市こいのぼり展示会」を加須未来館で開催中です。今回のテーマは「水族館」です。どんなこいのぼりが泳いでいるか、ぜひ見に来てください。
🎏コンセプト
ようこそ、こいのぼり水族館へ!
この水族館は、未来館の象徴であるグラスウォールを水槽に見立て、その空間に市が所蔵する大小色鮮やかなこいのぼりが泳ぐ、まさに「こいのぼり水族館」です。手描き、プリント、創作こいのぼりなど、多種多様なこいのぼりは、現代の「多様性社会における調和」を表現しています。
二階から見る背景には、雄大な利根川が流れ、遠くには北関東の山並みがそびえ立つ、まさに大自然の中を優雅に泳ぐこいのぼりたちを是非ご覧ください。そこから、こいのぼりたちの力強い物語が見えて来るはずです。
詳しくは、下記の加須市物産観光協会のホームページをご覧ください。
期間
5月6日(祝日・火曜日)まで延長
午前9時00分から午後4時30分まで
注釈:火曜日休館(祝日の場合は開館)
当初の開催期間は4月7日まででしたが、世界一のジャンボこいのぼりが遊泳する「加須市民平和祭」を含む春の大型連休まで延長します。
会場
加須未来館(加須市外野350-1)
【参加者募集】春休み☆こいのぼりワークショップ
☆ファミリー向け色付け教室(申込不要・無料)
とき
3月29日(土曜日)10時から15時30分(最終入室)
会場
加須未来館 工作室
対象
どなたでも楽しめます(申込不要、自由参加)
注釈:会場の収容人数に限りがあるため、お待ちいただく場合もあります
制作内容
和紙のミニこいのぼりに絵の具で色付け(完成まで30分から60分程度)
【終了しました】☆大人向け本格制作講座(事前申込制・有料)
とき
3月8日(土曜日)
時間
(午前の部)10時00分から12時15分まで
(午後の部)13時30分から15時45分まで
会場
加須未来館工作室
対象
中学生以上
制作内容
木綿こいのぼり(下絵・縫製済み/80センチメートル)に本格的な色付けをします
注釈:下絵は水色ベース又はピンクベースのどちらかを選択していただきます
持ち物
汚れてもよい服装やエプロン、筆記用具
参加費
3,000円(当日集金)
定員
午前の部 10名、午後の部 10名
申込方法
下記のインターネットでの申込みをご利用ください。また、チラシにある参加申込書を観光振興課に持参、またはファックスしても申込み可能です。
なお、定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込期間
2月19日(水曜日)から3月6日(木曜日)まで
【チラシ・申込書】春休み☆こいのぼりワークショップ (PDFファイル: 422.7KB)
交通
東北自動車道加須IC、羽生ICから約15分
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 観光振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月26日