加須市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年2月6日まで)

更新日:2022年02月04日

更新日:令和4年2月4日

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市立幼稚園
  2. 症状、経過
  • 1月31日(月曜日)まで勤務、帰宅後発熱、のどの痛み
  • 2月2日(水曜日)医療機関を受診、PCR検査
  • 2月4日(金曜日)陽性判明
    家族全員の陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月4日(金曜日)施設内の消毒

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市立幼稚園
  2. 症状、経過
  • 1月27日(木曜日)まで出勤
  • 1月28日(金曜日)家族の陽性判明
  • 2月2日(水曜日)濃厚接触者となったためPCR検査
  • 2月4日(金曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月4日(金曜日)施設内の消毒

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市立幼稚園
  2. 症状、経過
  • 1月28日(金曜日)幼稚園関係者の陽性が判明
  • 1月31日(月曜日)まで勤務、帰宅後発熱
  • 2月1日(火曜日)医療機関を受診、PCR検査
  • 2月3日(木曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月3日(木曜日)施設内の消毒

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):本庁舎(生活福祉課)
  2. 症状、経過
  • 1月28日(金曜日)家族が濃厚接触者認定、午前まで出勤
  • 1月29日(土曜日)家族がPCR検査
  • 1月30日(日曜日)家族の陰性判明、その後発熱
  • 1月31日(月曜日)家族が改めて抗原検査、陽性判明
    本人が濃厚接触者認定、本人が発熱
  • 2月3日(木曜日)本人がPCR検査及び抗原検査、いずれも陽性
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月3日(木曜日)職場内の消毒

 

問合せ

福祉部 生活福祉課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):大利根総合支所(地域振興課)
  2. 症状、経過
  • 1月26日(水曜日)まで出勤
  • 1月27日(木曜日)家族がPCR検査
  • 1月31日(月曜日)家族が陽性判明・本人がPCR検査
  • 2月3日(木曜日)本人が陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月3日(木曜日)職場内の消毒

 

問合せ

大利根総合支所 地域振興課
電話番号:0480-72-1319
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市内幼稚園
  2. 症状、経過
  • 1月28日(金曜日)まで出勤
  • 1月31日(月曜日)家族が濃厚接触者に指定 PCR検査
    本人が発熱
  • 2月2日(水曜日)家族の陽性判明
    本人が医療機関を受診、抗原検査により陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月2日(水曜日)施設内の消毒

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):資源リサイクル課(大利根クリーンセンター)
  2. 症状、経過
  • 2月1日(火曜日)まで出勤、体調に異常なし(窓口業務など市民との接触なし)
  • 2月2日(水曜日)別の疾病のため医療機関を受診、PCR検査
  • 2月2日(水曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月2日(水曜日)事務所内消毒、保健所の判断により濃厚接触者の該当なし
  • 2月3日(木曜日)市の判断により同じ執務室の職員に抗原検査を実施

 

問合せ

環境安全部 資源リサイクル課(大利根クリーンセンター)
電話番号:0480-72-4692
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市内幼稚園
  2. 症状、経過
  • 1月28日(金曜日)まで出勤、幼稚園関係者の陽性が判明、帰宅後発熱
  • 1月29日(土曜日)医療機関を受診、PCR検査
  • 2月1日(火曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 1月29日(土曜日)から2月4日(金曜日)まで担当する学級を閉鎖中
  • 施設内の消毒、児童の健康状態を確認

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):本庁舎(子育て支援課)
  2. 症状、経過
  • 1月27日(木曜日)まで出勤
  • 1月28日(金曜日)家族が発熱
  • 1月30日(日曜日)本人が発熱
  • 1月31日(月曜日)医療機関を受診、家族全員がPCR検査
  • 2月1日(火曜日)家族全員の陽性が判明(本人は平熱、咳、倦怠感)
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 2月1日(火曜日)職場内の消毒

 

問合せ

子ども局 子育て支援課課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市内保育所職員
  2. 症状、経過
  • 1月19日(水曜日)まで出勤
  • 1月23日(日曜日)同居の夫が陽性判明
  • 1月24日(月曜日)PCR検査
  • 1月25日(火曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 1月25日(火曜日)施設内の消毒

 

問合せ

子ども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):市内小学校職員
  2. 症状、経過
  • 1月18日(火曜日)まで出勤
  • 1月19日(水曜日)発熱
  • 1月20日(木曜日)PCR検査
  • 1月21日(金曜日)陽性判明
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 1月21日(金曜日)校内の消毒
  • 1月24日(月曜日)市の判断により、関係学級児童及び教職員のPCR検査を実施
  • 1月25日(火曜日)全員の陰性が判明

 

問合せ

学校教育部 学校教育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和4年)

  1. 勤務場所(所属):水道課(常駐委託事業者)
  2. 症状、経過
  • 1月17日(月曜日)出勤、体調に異常なし
  • 1月18日(火曜日)出勤なし、喉に違和感
  • 1月19日(水曜日)出勤、帰宅後発熱、倦怠感、喉の痛み
  • 1月20日(木曜日)発熱、頭痛、倦怠感、喉の痛み、発熱外来受診、PCR検査
  • 1月21日(金曜日)陽性判明、喉の痛み
  1. 公衆衛生上の対策等
  • 1月21日(金曜日)課内の消毒、保健所の判断により濃厚接触者の該当なし

 

問合せ

上下水道部 水道課
電話番号:0480-65-5222
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和3年)

  1. 年代:20歳代
  2. 性別:男性
  3. 居住地:市内
  4. 症状、経過
  • 8月15日(日曜日)発熱
  • 8月16日(月曜日)医療機関を受診
  • 8月17日(火曜日)解熱、出勤(窓口業務など市民との接触なし)
  • 8月18日(水曜日)出勤(窓口業務など市民との接触なし)、同居の家族が陽性と判明
  • 8月19日(木曜日)PCR検査
  • 8月20日(金曜日)陽性判明
  1. 対応
  • 8月19日(木曜日)職場内の消毒
  • 8月20日(金曜日)職場内の消毒
  • 8月21日(土曜日)市の判断により同じ執務室の職員に抗原検査を実施
  • 8月22日(日曜日)全員の陰性が判明
     

問合せ

総務部 職員課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(令和3年)

  1. 年代:40歳代
  2. 性別:男性
  3. 居住地:市外
  4. 症状、経過
  • 8月5日(木曜日)家族に発熱者あり、自宅待機
  • 8月6日(金曜日)濃厚接触者のため自宅待機
  • 8月6日(金曜日)PCR検査 陰性判明
  • 8月12日(木曜日)2回目のPCR検査 陰性判明
  • 8月12日(木曜日)夜に39度台の発熱
  • 8月17日(火曜日)3回目のPCR検査 陽性判明
  1. 対応
  • 8月6日(金曜日)職場内の消毒(陽性の可能性を考え、念のため実施)
  • 8月6日(金曜日)市の判断により同じ執務室の職員にPCR検査を実施
  • 8月7日(土曜日)全員の陰性が判明
     

問合せ

総務部 職員課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(事例537:県内発生第49161例目)

  1. 年代:60歳代
  2. 性別:女性
  3. 居住地:市内
  4. 症状、経過
  • 7月14日(水曜日)発熱
  • 7月14日(水曜日)午前まで出勤
  • 7月16日(金曜日)PCR検査
  • 7月16日(金曜日)陽性判明
  1. 対応
  • 7月16日(金曜日)施設内の消毒
  • 7月17日(土曜日)
    加須保健所の指示により対象となった16人、市の判断により拡大対象とした16人へPCR検査

問合せ

教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(事例 469:県内発生第 41765例目)

  1. 年代:30歳代
  2. 性別:女性
  3. 居住地:市内
  4. 症状、経過
  • 5月9日(日曜日)発熱
  • 5月10日(月曜日)解熱、咽頭痛
  • 5月14日(金曜日)まで出勤
  • 5月15日(土曜日)PCR検査
  • 5月17日(月曜日)陽性判明
  1. 対応
  • 5月17日(月曜日)校舎内の消毒
    加須保健所の指示により対象となった職員2人PCR検査
     

問合せ

教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(事例83:県内発生第10939例目)

  1. 年代:20歳代
  2. 性別:女性
  3. 居住地:市内
  4. 症状、経過
  • 12月4日(金曜日)体の痛み、頭痛
  • 12月8日(火曜日)まで出勤
  • 12月15日(火曜日)PCR検査
  • 12月16日(水曜日)陽性判明
  1. 対応
  • 12月17日(木曜日)校舎内の消毒
    加須保健所の指示により対象となった職員6人PCR検査
  • 12月17日(木曜日) 臨時休業
  • 12月18日(金曜日)当該学年は臨時休業とし、その他学年は平常授業を実施

 

問合せ

教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

新型コロナウイルス感染症患者の概要(事例54:県内発生第6864例目)

  1. 年代:60歳代
  2. 性別:女性
  3. 居住地:市内
  4. 症状、経過
  • 11月6日(金曜日)まで出勤
  • 11月7日(土曜日)発熱
  • 11月14日(土曜日)PCR検査
  • 11月15日(日曜日)陽性判明
  1. 対応
  • 11月16日(月曜日)園舎内の消毒
    加須保健所の指示により対象となった園児等20人PCR検査
  • 11月16日(月曜日)から検査結果が判明するまでの間 臨時休業
  • 11月18日(水曜日)PCR検査の結果、1人の感染を確認
    臨時休業期間を11月26日(木曜日)まで延長

 

問合せ

総務部 職員課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

こども局 こども保育課
電話番号:0480-62-1111(代表)
メールでのお問い合わせはこちら

 

市長コメント(令和2年11月16日)

 

令和2年11月15日、本市の市立幼稚園職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

市といたしましては、上記のとおり対応するとともに、引き続き、国、県及び関係機関と連携し、市民の皆様並びに市職員の感染拡大防止に努め、市民生活の安定に向けた対策に、万全を期してまいります。

 

令和2年11月16日 加須市長 大橋良一

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 職員課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら