消費者トラブルのご相談は、加須市消費生活センターへ
お願い
新型コロナウイルス感染防止のため、消費生活相談を希望される方は、まずは電話相談をご利用ください。
電話: 0480-62-1111(内線177)
ご理解とご協力をお願いいたします。
専門の消費生活相談員が、消費生活に関するご相談をお受けし、トラブル解決に向けて、消費者への助言や業者側との交渉などを行います。
訪問販売や消費者契約などのトラブル、多重債務など不安を抱えている方は、身近な消費生活センターへお気軽にご相談ください。
とき
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
10時~12時、13時~16時
ところ
加須市消費生活センター 加須市役所(本庁舎) 1階2番窓口 市民相談室内
本庁舎にお越しいただくことが困難な市民の方は、事前にお電話でお申し出ください。
費用
無料
対象
加須市在住の方
相談・問合せ先
加須市消費生活センター
電話: 0480-62-1111(内線 177)
消費生活相談員になりませんか?
消費生活相談員は、地方公共団体の消費生活相談センター及び消費生活相談窓口において消費生活相談やあっせんに対応する専門職です。
消費生活相談員は、「消費生活相談員資格試験」に合格した者又はこれと同等以上の専門的な知識及び技術を有すると都道府県知事若しくは市町村長が認めた者のうちから任用されます。
消費生活相談員の職務
- 事業者に対する消費者からの苦情に係る相談・あっせん
- 消費者による主体的な問題解決の促進・支援(消費生活の専門家としての一般的な消費生活に係る適切な助言等)
- 他の専門家等への橋渡し
- 相談結果の整理・分析及び消費者教育・消費者啓発への活用
- 消費生活相談の現場で把握した問題点等の関係部局に対する情報提供
消費生活相談員資格試験については、以下のURLをご確認ください。
消費生活に関する情報提供
この記事に関するお問い合わせ先
市民相談室(本庁舎1階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-3455
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年03月06日