「新しい生活様式」取組事業所応援事業
本事業の対象となる取組期間を「令和2年12月31日まで」から「令和3年2月26日まで」に延長しました!
申請受付期間は従来どおり令和3年2月26日(当日消印有効)です。
本事業の対象は、令和2年4月1日から令和3年2月26日までに支払いが完了した取り組みです。
申請を予定している事業主様は、事業の対象期間と申請受付期間にご注意ください。
- 対象期間 令和2年4月1日から令和3年2月26日までに支払いが完了した取り組み
- 申請受付期間 令和2年9月14日から令和3年2月26日(当日消印有効)まで
※1回限りの申請です。
本事業は、事業所または事務所(居宅内事務所含む)等で、「新しい生活様式」に取り組むことで、従業員やお客さんなどとの3密を回避したり、飛沫感染を防止したりすることにより、新型コロナウイルスの感染防止を推進するために実施しています。
申請の際は、設置場所がこれら事業所や事務所であることが客観的に判断できるような写真を添付してください。
事業の概要
申請書類や手続きについては、必ず申請手引きをご覧ください。
また、ご不明な点は加須市役所産業振興課(0480-62-1111)にお問い合わせください。
目的
新型コロナウイルス感染症と共存する「新しい生活様式」に取り組む事業者を支援することによって、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、市内経済の活性化を図ります。
対象者
市税の滞納がなく、継続的に事業活動を営んでいる市内に本店を有する法人または市内に住所および事業所を有する個人事業主
※個人事業主の方は、事業収入が他の収入を含めた総収入金額のうち過半を占めることが必要
補助率および補助額
10分の10(10万円を超える場合は、10万円を限度とする。)
ただし、1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てる。
対象経費
新型コロナウイルス感染症の予防対策に取り組むために必要な経費
(1)換気 |
|
(2)非接触・非対面 |
|
(3)飛沫防止 |
|
(4)健康管理 |
|
(5)その他 |
|
※いずれも国、県又は市の他の補助金を受給した経費は除く
対象期間
令和2年4月1日(水曜日)から令和3年2月26日(金曜日)までに支払いが完了した取り組み
申請受付期間
令和2年9月14日(月曜日)から令和3年2月26日(金曜日)まで
※申請は1回限り
資料
「新しい生活様式」補助金チラシ(令和3年1月5日更新) (PDFファイル: 197.7KB)
「新しい生活様式」補助金申請様式(令和3年1月8日更新) (PDFファイル: 116.8KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済部 産業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年01月14日