新たに農業経営を継承される方への支援
新規で農業経営を継承する方を支援するため、補助金を支給
事業名
新規就農者育成事業
目的
農業者の一層の高齢化と減少が急速に進行し担い手不足が深刻化するなか、将来にわたって加須市の農業を担う経営体を確保するため、国が令和3年度より始める経営継承・発展等支援事業を活用し、担い手から経営を継承し発展させる取り組みに対して補助金を交付するものです。
補正予算の概要
(1)支給対象
中心経営体である先代事業者から経営に関する主宰権の移譲を受けた後継者であって、要件等を満たした者。
主な要件
- 令和2年1月1日から経営発展計画の提出時までに中心経営体等である先代事業者からその経営に関する主宰権の移譲を受けること。
- 税務申告等を助成を受ける者の名義で行っていること。青色申告者であること。
- 経営発展計画を作成し、計画の達成が実現可能であると見込まれるもの。
(2)補助上限
100万円(国と市が2分の1ずつ負担)
(3)補助対象経費
専門家謝金、専門家旅費、研修費、旅費、機械装置等費、広報費、展示会等出店費、開発・取得費、雑役務費、借料、設備処分費、委託費又は外注費
(4)対象経営体数
5経営体
補正予算額 5,000千円【国庫補助金2,500千円】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済部 農業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年08月26日