マイナポイント申込支援コーナーを設置しています

更新日:2023年09月06日

休日窓口開設のお知らせ

下記の日程でマイナポイント申込支援コーナーの休日窓口を開設します。

平日のお手続きが難しい方は、ぜひご利用ください。

開設日(変更後)

  • 令和5年9月10日(日曜日)
  • 令和5年9月24日(日曜日)
  • 令和5年9月30日(土曜日)

注釈:当初、予定しておりました「9月3日(日曜日)、9月17日(日曜日)」は閉設し、マイナポイント申込期間最終日を加え、開設することとなりました。ご来庁を予定されていた方はご注意ください。

受付時間

午前9時00分から午後4時30分まで

( 正午から午後1時00分は除く)

場所

加須市役所 本庁舎1階 ギャラリー

注釈:各総合支所では休日窓口の取扱いはありません。

 

手続きに必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書パスワード(マイナンバーカード取得時に設定した4桁の数字)
  • 希望するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID・セキュリティコード
  • 本人名義の預貯金口座 通帳・キャッシュカード(公金受取口座の登録を希望する方)

マイナポイントの誤紐付けについて

マイナポイントについて、申込者本人のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付き、本人が将来受け取るべきポイントが別人に付与される事案が発生しております。

詳しくは総務省のホームページをご確認いただき、必要な手続き等を行っていただきますようお願いいたします。

マイナポイントの誤紐付け事案について(総務省ホームページ)(外部サイトへリンク)

マイナポイントの申し込み状況は、マイナポイント申込サイト・アプリの「申込状況の確認」から、ご確認いただけます。

マイナポイントの申し込み状況確認方法(総務省ホームページ)(外部サイトへリンク)

ご自身での確認が難しい場合は、マイナポイント申込支援コーナーにおいて、ご確認いただけます。

注記:窓口にお越しの際は、マイナンバーカードと、マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号)の2点をご用意ください。

「マイナポイント申込支援コーナー」の混雑について

本庁舎・各総合支所にて開設している「マイナポイント申込支援コーナー」は、日や時間帯により、長時間お待ちいただく場合がございます。

窓口混雑緩和のため、ご自身のスマートフォン等での申し込みが可能な場合は、ご協力をお願いいたします。

なお、「マイナポイント申込支援コーナー」の受付時間は、平日の午前9時から午後4時30分(正午から午後1時は除く)までです。

注釈:
マイナポイントは、令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をされていないと取得できませんのでご注意ください。

マイナポイント申込支援コーナー

市では、「マイナポイントの申込み方法がわからない」、「パソコンや対応のスマートフォン等を持っていない」という方にご利用いただくため、専用の端末を使用して、マイナポイントについてのご説明と手続きのサポートを行っています。

場所

  • 加須市役所 本庁舎1階 ギャラリー
  • 各総合支所 市民税務担当
     

受付時間

午前9時から午後4時30分まで

(正午から午後1時00分は除く)

土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く
(注釈)加須市役所 本庁舎のみ休日窓口を開設しております。

詳細はページ上部「休日窓口開設のお知らせ」をご確認ください。

 

手続きに必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書パスワード(マイナンバーカード取得時に設定した4桁の数字)
  • 希望するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID・セキュリティコード
  • 本人名義の預貯金口座 通帳・キャッシュカード(公金受取口座の登録を希望する方

ご利用される方へ

  • 原則として、手続きにはご本人がお越しください。(15歳未満の方は保護者同伴)未成年者や成年後見人のマイナポイントの申込みにおいては、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申し込むことができます。
  • 決済サービスによっては、マイナポイント申込にあたり、ご自身で各対応決済サービスが求める、事前の登録手続きが必要となるものがあります。ご自身で、ご利用を予定される決済サービスのホームページ等でご確認ください。
  • 個別の決済サービスの登録手続き等、財産権にかかわることについては、職員がサポートすることはできません。
  • 利用者証明用電子証明書の有効期限(発行してから5回目の誕生日)が切れている場合は、更新手続きが必要です。更新後、翌朝9時以降(目安)までマイナポイントの申込ができませんので、あらかじめご了承ください。
  • セブン銀行ATMでは、原則24時間365日いつでもマイナポイントの申込が可能です。(公金受取口座の登録によるマイナポイントを受取るには別途マイナポータルから口座の登録が必要です。)

 

マイナポイントの予約・申込はご自身でもできます

マイナポイントの予約・申込はご自宅からパソコンやスマートフォンを使って行うことができます。

パソコンから行う場合

必要な環境

  • インターネットに接続されたパソコン
  • 公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
  • マイキーID作成・登録準備ソフト(下記マイキープラットフォームサイトにて【申込む】ボタンを押し、動作環境チェック画面よりダウンロードが可能です。)

以下のサイトから設定ができます

スマートフォンから行う場合

必要な環境

  • 公的個人認証サービス対応スマートフォン
  • 「マイナポイント」アプリ(注釈)
     

(注釈)

  1. 動作環境以外では、マイナポイントアプリをインストールすることができません。予め、端末の機種やOSのバージョンをご確認ください。(Android7.1~かつマイナポイントアプリ対応スマートフォン/iOS13.0以上かつマイナポイントアプリ対応スマートフォン)
  1. Google Play(Android端末)またはApp Store(iOS)で「マイナポイント」と検索の上、インストールしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 業務改善課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら