9月の教育活動

更新日:2021年09月30日

9月30日(木曜日)校長面接、銀杏

3年生を対象とした校長面接が、昼休みと放課後を中心に行われています。面接では、予め各自が書いた「10年後の自分」についての作文内容に関するものとともに、昭和中学校の特色、中学校で頑張ったこと、中学校卒業後の進路、最近気になるニュース、好きな食べ物等について質問しています。始まって間もないですが、3年生としての自覚の高まりのためか、将来の自分のことをよく考えている生徒が多く、とても頼もしく感じます。面接のマナーも立派です。

<保護者の皆様へ>今学校では銀杏の実がたわわに実り、毎日たくさん落ちています。もしよろしかったら、来校しお持ち帰りください。

9月28日(火曜日) 全校朝会(校長講話・英語スピーチ)

今日は、オンラインによる全校朝会が行われました。校長先生は、「コロナ禍の影響で大きな行事が10月以降に計画された関係で、今後慌ただしくなりますが、様々な活動にあたる際には、どんな小さなことでもいいので、クラスや友人のために今の自分にできることを実践していきましょう、そうすることで、互いに高め合えるよりよい集団としていきましょう、」と話されました。そして、昭和中学校の2学期の生活を充実させていきましょう、と励ましました。その後、先週の学校のHP「Showa Now」でも紹介しましたが、北埼玉地区英語弁論大会に昭中学校代表として参加した3年の町田めぐみさんが英語スピーチ「Always Smiling」を発表しました。先週の大会当日同様、とても素晴らしい内容をメリハリのある発音とジェスチャーで表現しました。発表後、いただいた入賞の表彰状が手渡されました。

 

9月27日(月曜日)感染防止のための備品導入

新型コロナウイルス感染症対策のための備品が市によって新たに導入されました。足踏み式スプレースタンドが来客用玄関、生徒用玄関、職員用玄関、体育館の玄関、大会議室に設置されました。また、オートディスペンサーが各教室に設置されました。ありがとうございました。有効活用させていただきます。

 

9月24日(金曜日) 頑張れ!実習生!!

現在、昭和中では5人の教育実習生が実習をしています。1人1人が担当教員からのアドバイスをもとに、事前に授業研究を行い、生徒たちにとってより分かりやすくなるよう準備をし、授業に臨んでいます。残り1週間となりましたが、最後まで頑張ってください。昭和中全体で応援しています!!

実習1
実習2
実習3
実習4
実習5

9月22日(水曜日)北埼玉地区中学校英語弁論大会、授業の様子

午後から大利根アスターホールにて、令和3年度北埼玉地区中学校英語弁論大会が開催され、北埼玉地区内19の中学校から代表者が集まり、英語弁論を発表しました。昭和中の代表は3年生の町田めぐみさんでした。町田さんの英語弁論のTITLEは「Always Smiling」。最後のフレーズは、

The way we live our life connects with many people.To make each other as cheerful as possible,I want to continue to be ”always smiling”.

でした。

今日の英語弁論大会の最後をしめくくる、素晴らしい発表でした。

飛び石連休のはざまで暑い一日になりましたが、校舎内外での授業、みんな頑張りました。

9月21日(火曜日)授業の様子、体育館の防球ネット新調

通常の対面授業に戻って2週間目となります。ただ今日は、3連休明けでしたので、授業への集中の度合いが心配されましたが、どの授業もしっかり受けられていました。通常の授業に戻ってらも、より効果的な学習が期待できる場面では、一人一台のタブレットやICT機器を活用した学習が展開されていました。体育館では、念願の防球ネットが市によって新調されました。これによって、体育の授業や部活動においてより安全に活動できるようになります。大切に扱いましょう。ありがとうございました。

9月17日(金曜日)無言清掃

9月13日(金曜日)に対面での授業が始まる前、学校をあげて感染防止に向けフェーズを上げた、「新しい学校生活様式」を確認し、これまで実践してきました。主な内容は、緊急事態宣言が発出されているうちは給食後の牛乳パックの後処理を簡素化すること、給食の配膳時にはビニール手袋、トイレ掃除の際にはゴム手袋を使用すること、給食の際にやむを得ず貸し出しするはしをこの期間に限り割り箸にすること、給食後の歯磨きの仕方を工夫し飛沫を飛ばさないようにすること等です。引き続いて努力していくことは、清掃時間における本校の無言清掃です。生徒はまさに黙々と清掃にあたっています。

9月14日(火曜日)東部地区学力検査(3年生)

3年生は、第1校時から第5校時まで東部地区学力検査でした。コロナ禍の中、制限の多い生活が続いていますが、中学校卒業後の進路確定に向け、努力していかなければなりません。大変ですが、みんなで乗り切っていきましょう。

9月13日(月曜日)約2週間ぶりの登校

今日から再び生徒が登校し始めました。2学期が再始動しました。生徒が登校するのは、当たり前の光景と受け止めていましたが、とてもありがたいことなのだと改めて感じました。今日からは、昭和中学校をあげて、コロナ感染防止のための更なる「新たな学校での生活様式」に則った生活となります。お互いに気をつけて生活をしていきましょう。

 

9月10日(金曜日) オンライン授業最終日・環境整備・消毒

今日はオンライン授業の最終日でした。最終日ということもあり、どの学年のオンライン授業も計画通りにスムーズに行われました。来週13日(月曜日)から、対面授業に戻ります。まだまだ予断を許さない状況ですが、元気な生徒の笑顔が学校に戻ってくるのが楽しみです。昭和中学校の2学期が再始動します。

午後は、少しでもいい環境の中で生徒を迎えられるように、職員総出で校舎内外の掃除や消毒を行いました。来週13日(月曜日)は元気に登校してください。

最終日1

9月8日(水曜日) オンライン授業開始から1週間経過

オンライン授業が始まってから、1週間が経ちました。開始当初は、戸惑うことも多かったですが、生徒と教員の間で連携をとり、活発なやりとりが行われるなど、オンライン授業の質は日に日に上がってきています。今週に入り、実技科目である「体育」「音楽」「美術」の授業も行っています。

オンライン授業1
オンライン授業2

9月2日(木曜日)オンライン授業第2日目

昨日に引き続き、オンライン授業を行いました。2日目ということもあり、初日よりもリラックスして良い授業が行えました。各教科担当の教員も毎日の授業を振り返る中で、新たな提示方法やツールの有効活用に取り組んでいます。大型モニターの使用やALTとのティームティーチングなど、より分かりやすい授業の実践に努めていきたいと思います。生徒の皆さんも頑張ってください。

数学ジャム
英語ALT

9月1日(水曜日)オンライン授業第1日目、令和3年度掲額式

市内の小中学校は、今日から9月10日(金曜日)までオンライン授業となります。今日はスタートの日でした。他校と同様、本校でも、各学年、各教科とも授業の進め方を考え準備し、今日の日を迎えました。当分の間、毎日の授業を振り返り、よりよい授業になるように改善をしていきたいと思います。生徒の皆さんの協力もお願いします。午後4時からは、PTA役員と本校職員が参加する中で、関根正樹前PTA会長さんと駒宮一彦前校長さんの掲額式が行われました。お二人へのお礼の言葉には、生徒会長の川俣花音さんがビデオレター方式で参加してくれました。関根前PTA会長さんや駒宮前校長さんからいただいたご挨拶は、昭和中に対する熱い思いでいっぱいでした。