6月の教育活動

更新日:2021年06月30日

6月1,2,3日 夏の大会を終えて

今日、球技・武道の夏の地区大会が終了した。

今大会が中学校最後となる3年生の懸命な姿は、一瞬、一瞬が輝き、美しかった。

敗退した仲間たちも、勝って終えた仲間たちも、その場にいることができなかったけれど応援していた仲間たちも、ともに青春を過ごしたかけがえのない仲間であったことを忘れないで欲しい。

しかし、いつまでもこの場にいることはできない。この経験を通して学んだことを活かし、それぞれがまた、次の目標に向かって、早く歩み始めることを期待している。

6月7日(月曜日) 生徒総会

令和3年度の生徒総会が行われました。慎重審議の中で、「第1号議案 生徒会活動方針」「第2号議案 専門委員会活動方針」「第3号議案 部活動の目標」が承認されました。生徒会や各専門委員会からは年間活動計画について、各部活動部長からは、目標とその目標を達成していくための熱い気持ちを発表してくれました。質疑応答も多く、活発な生徒総会になりました。今年度の活気ある生徒会活動が期待できます。

司会進行の2人「スムーズに会が進みました」

司会進行の2人・・・スムーズに会が進みました

今回、議長に抜擢された2人「強い責任感を感じました」

今回、議長に抜擢された2人・・・強い責任感を感じました

議案書を読み込む生徒「ここ質問してみよう!」

議案書を読み込む1年生

質問に答える専門委員長「真摯な対応で素敵!」

質問に答える専門委員長・・・真摯で丁寧な対応でした

6月8日(火曜日) 第3回生徒朝会

今年度3回目となる生徒朝会が行われました。今回は安全委員会の活動紹介でした。自転車点検の重要性、自転車の乗り方、交通ルールについてなど、特に自転車に関する安全についての発表をしてくれました。

今回の発表で使用していたスライドは、安全委員の生徒が協力し、生徒だけで作り上げたものでした。授業で使用しているタブレットを活用することで素晴らしい発表をしてくれました。

自転車点検の重要性を伝える安全委員

自転車点検の重要性を伝える1年生の安全委員

交通ルールの大切さを伝える安全委員

交通ルールの大切さを訴える3年生の安全委員

スライドを操作する安全委員

スライドを操作する3年生の安全委員

秋山先生からの講評

秋山先生からの講評

「自分たちで作成したスライドを使って、非常にわかりやすい発表となりました。これからもタブレットを活用していきましょう。交通安全については、一人一人が自覚し、事故を起こさないようにしましょう。」

6月9日(水曜日) 非行防止教室

今日、昭和中では1年生を対象に非行防止教室が行われました。SNS(ソーシャルネットワークサービス)の危険性や怖さを中心に講義していただきました。身近なトラブルの話題ということもあり、生徒も集中して聴いていました。

SNSの危険性を伝える松岡真澄先生

SNSの危険性を伝える松岡真澄先生

学年代表からのお礼の言葉

学年代表からのお礼の言葉

6月11日(金曜日) 教育委員施設等学校訪問

今日は、午前中5人の教育委員さんが施設等の訪問ということで来校されました。校長の学校経営全般についての説明の後、授業を参観されました。特に、本校が市教育委員会からICT活用推進校に指定されていることもあり、タブレットやデジタル教科書を活用した授業について興味深くご覧になりました。

教育委員1
教育委員2

6月15日(火曜日) 表彰朝会

今日、昭和中では表彰朝会が行われました。5月から6月にかけての大会で優秀な成績を収めた生徒が呼名や登壇によって紹介されました。団体では、卓球部、女子バドミントン部、硬式テニス部が、個人では、陸上部、柔道部、卓球部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、硬式テニス部が県大会出場を決めました。その他にも水泳種目で県大会へ出場する生徒もいます。ぜひ頑張ってきてください。

 

名前を呼ばれ起立する生徒

名前を呼ばれ起立する生徒

賞状を受け取るため、登壇する生徒

賞状を受け取るため、登壇する生徒

トロフィーを受け取る硬式テニス部

校長先生からのお話「県大会に参加する部は最後の調整を。先輩から引き継いだ部は、時間への意識、用具・道具の管理、そして環境整備に努めましょう。そして、秋には表彰者を一人でも多く増やしましょう。」

6月17日(木曜日)シェイクアウト行動の訓練

午前10時から約3分程度、Jアラートによる緊急地震速報を受け訓練を行いました。今回は、地震等の災害が発生した際に、「まず低く、頭を守り、動かない」とするシェイクアウトと呼ばれる行動ができるようにする訓練でした。

<1年生>

<1年生>

<3年生>

<3年生>

6月18日(金曜日)3年生東部地区学力テスト

今年度第1回目の学力テスト(5教科)が行われました。みんな真剣なまなざしでテストに臨んでいました。今年度も3回実施する予定です。

学力検査1
学力検査2

6月18日(金曜日) 学校ファームでのじゃがいも収穫

昭和中では、学校ファームで定期的に野菜を栽培しています。今回は、さくら学級さんを中心に、立派なじゃがいもをたくさん収穫しました。暑い中での作業でしたが、みんなが積極的に取り組みました。

なかなか上手くいかないなぁ・・・

この調子でどんどん獲るぞ~!

たくさん美味しそうなじゃがいもが獲れたぞ~!

たくさん美味しそうなじゃがいもが獲れたぞ~!

6月22日(火曜日) 放送による校長講話

先月に引き続き、今月も放送による校長講話が行われました。前回同様、各学級落ち着いた雰囲気の中、背筋をピンッと伸ばして聴くことができました。

今日の講話では、主体的な学びの重要性の他に、地域の方からいただいたこころあたたまるお電話の内容が紹介されました。ある日の下校時、横断歩道を渡ろうとしていた生徒がいたそうです。生徒を横断させるために車を止めたところ、車が止まったときだけでなく、渡り終わってからもお辞儀をしたそうです。その行為に感動した運転手がお電話をくれました。これは地域における昭和中生の一コマですが、いつでも感謝の気持ちを忘れない昭和中生がいたことをとても誇りに思います。

校長先生横顔
1年生の様子

6月23日(水曜日)・24日(木曜日)第1学期期末テスト

2日間にわたって、第1学期の期末テストが行われました。どの生徒も、一生懸命テストに取り組みました。

6月25日(金曜日)学校総合体育大会:水泳県大会、陸上競技北埼地区大会

学校総合体育大会、水泳の県大会と陸上競技の北埼玉地区大会が行われました。水泳では、宮木茂寿和君が200mバタフライ、藤倉来羽さんが400m自由形でそれぞれ入賞し、関東大会出場を決めました。陸上競技は、個人で12種目、団体で1種目の県大会出場を決めました。

 

6月26日(土曜日)再生資源回収お世話になりました

天気が心配されましたが、晴天に恵まれ第1回資源回収が無事行われました。

保護者、地域の皆様には大変お世話になり、大変多くの資源があつまりました。生徒のみなさんも一所懸命活動することができました。この活動の収益については、有効に活用したいと思います。

6月28日(月曜日) 先生方の研修会~ハイパーQU・ICT活用について~

年間計画にそって教職員の研修が行われました。まずはじめに、5月に実施したハイパーQUの結果の見方を全体で共有し、よりよい学級経営に生かしていく方法を学びました。次に、ICT活用について研修しました。その中で、これからの取組の共通理解や、新たなシステムの使い方などを学びました。これからも、授業の中での有効活用を目指し研修を重ねていきます。

研修風景1
研修風景2

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立昭和中学校

〒347-0011
埼玉県加須市北小浜70番地
電話番号:0480-61-0300 ファックス番号:0480-62-0854
メールでのお問い合わせはこちら