10月の学校生活の様子

更新日:2022年11月17日

10月29日(土曜日)学校公開日

10月29日(土曜日)に学校公開を行いました。

授業公開や鼓笛の発表を通して、保護者の方々に日頃の教育活動の様子を知っていただく良い機会となりました。

授業公開

1年生の授業の様子です。友達の発表を良い姿勢で真剣に聞いています。この半年で、とても立派に成長しています。

鼓笛

鼓笛発表では、今年度の集大成となる、心のこもった演奏を行うことができました。

10月26日(水曜日) 5年生社会科見学

10月26日(水曜日)に5年生は、川口市のSKIPシティに社会科見学に行きました。

SKIPシティでは、映像制作の体験や理科・社会・家庭科などの体験型学習をしてきました。

映像制作体験です。

司会、カメラマン、ディレクターなど役割分担し映像制作をしました。

緊張しながら、原稿を読んだり、カメラを回したりしていました。

結晶づくり体験です。

食塩の結晶で文字を書きました。

できた結晶を顕微鏡で観察し、物質によって結晶が違うことも、観察やクイズから分かりました。

くらしプラザでの体験です。

消費生活や悪徳商法について楽しく、考えながら学びました。

家庭科の学習を思い出しながら、取り組んでいました。

 

10月19日(水曜日) 校内音楽会

10月19日(水曜日)校内音楽会を行いました。

今年度は、「みんなで心をひとつに笑顔と歌声をとどけよう」のスローガンのもと、子供たちは1学期から練習を一生懸命取り組んできました。

音楽会では、心をひとつにし、堂々と合唱することができました。

 

1年1組「にんげんっていいな」

「おもちゃのチャチャチャ」

1年2組「おばけなんてないさ」

「となりのトトロ」

2年1組「手のひらを太陽に」

「歌えバンバン」

2年2組「えがおで今日も」

「歌よひびけ」

3年1組「子どもの世界」

「ぼくらの夢」

3年2組「とどけようこのゆめを」

「世界がひとつになるまで」

4年1組「伝えたい言葉」

5年1組「君をのせて」

6年1組「友~旅立ちの時~」

6年2組「旅立ちの時」

10月19日(水曜日)縦割り班活動

10月19日(水曜日)のロング昼休みに縦割り班活動を行いました。

前回立てた、活動計画をもとに6年生を中心に縦割り班遊びをしました。

「増え鬼」をして遊んでいます。

6年生がルールを説明して、楽しく遊ぶことができました。子供たちは、夢中になって校庭を走り回りました。

「だるまさんが転んだ」をして遊んでいます。

鬼の子供が「だるまさんが転んだ」と声を出した時にピタッと止まり、また、大きく動いたりと、低学年から高学年まで楽しそうに遊ぶことができました。

10月14日(金曜日)5年生 プログラミング学習

10月14日(金曜日)にICT支援員が来校し、プログラミング学習を行いました。

算数で学習した正三角形に関する知識や技能を活用して、全国学力・学習調査に出題された類似問題に挑戦しました。

5nnennpuroguraminngu1

正三角形を描くために必要なプログラムを先生の説明を聞き、考えています。

5nennpuroguraminngu2

試行錯誤しながら、プログラムを作成し、正三角形を描くことができました。

10月14日(金曜日)1、2年生遠足

1,2年生が、東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」に遠足に行きました。子供たちは興味をもってたくさんの動物を見て、よく知ることができました。グループで楽しく行動して仲を深めることもできた貴重な体験となりました。

グループ活動の様子です。2年生が1年生に声をかけながら活動していました。1年生は2年生の言うことをよく聞いて、のびのびとグループ活動できました。

クラスで動物を見に行きました。キリンを見て感嘆の声を上げる子供たちの様子です。「すごい!」「大きい!」と大興奮です。

10月4日(火曜日)2年生「いなほの湯見学」

生活科の学習の一環で、地域にある加須市健康ふれあいセンター「いなほの湯」を見学しました。

子供たちの質問に答えていただいたり、施設見学をさせていただいたりして、自分たちの住む礼羽地域により関心を深めて学習することができました。

 

事前学習で疑問に思ったことや、知りたいと感じたことについて質問し、施設の方に答えていただきました。「名前の由来は何ですか?」「ここで働いてる人はどんな仕事をしていますか?」など、児童のたくさんの疑問に丁寧に回答してくださいました。

いなほの湯の施設の見学もさせて頂きました。浴室の中も見学し、行ったことのある子も、初めて施設に行った子も、楽しんで見学することができました。