5月の様子

更新日:2021年05月30日

5月11日 春さがしたんけん(2年生)

2年生が、生活科の学習で、学校周辺の「春」をさがしに出かけました。

ふだん通学路としてとおっている道でも、「春さがし」の目をもって歩いてみると、たくさんの「春」が見つかりました。

畑には、たくさんの野菜が植えてあるね。

何の野菜がうえてあるのかな。

今度、学校でもミニトマトやキュウリを植えることになっているよ。楽しみだな。

神社に、木の実が落ちていたよ。

何の実かな。

教室にもどったら調べてみよう。

5月14日 リコーダー講習会(3年生)

3年生を対象としたリコーダー講習会を行いました。

感染症防止対策のため、子供たちが実際に演奏する場面はありませんでしたが、指導者の先生の素晴らしい演奏や、たくさんの種類のリコーダーの形や音色に、驚きと感動の1時間となりました。

タンギングの仕方や指の押さえ方など、リコーダー演奏の基本となることを教えてもらいました。

アルトリコーダーの登場です。

このあと、もっと大きなリコーダーやとても小さいリコーダーが次々と登場してきます。

5月17日 町たんけん・お買い物学習(オレンジ学級)

オレンジ学級のみんなで、町たんけんに出かけました。

たんけんの最後には、学校近くのお店でお買い物学習も行いました。

さて、みなさん、どんなものが買えたのでしょう。

たんぼには水がはられていました。

田植えの時期もそろそろのようです。

用水路の中には、ザリガニの姿もありました。今度は、ザリガニ釣りに来たいな。

たくさんの商品が並んでいて、何を買おうか悩みます。この日は暑い日だったので、飲み物を買うことにしました。

セルフレジでもしっかりとお金を払うことができました。

 

5月25日 プール清掃(5・6年生)

昨年度のこの時期は臨時休業中だったため、2年ぶりのプール清掃となりました。

今年度も水泳学習は中止となりましたが、2年間でたまった泥やゴミをしっかりと清掃します。

はじめは泥だらけだったプールの底も、3時間ほどできれいな水色の底が見えるようになりました。

ふれあい推進長のみなさんも応援にかけつけてくれました。

2年間で溜まった泥が、プールの底を覆っています。

今日1日できれいになるのかな…。

1時間目は6年生の出番です。

体中泥だらけになりながらも、来年以降の礼羽小の子供たちが、気持ちよく水泳の学習ができるようにと考えて一生懸命掃除をしてくれました。

2・3時間目からは5年生が担当します。

6年生がきれいにしてくれたプールの底や壁、プールサイドの磨き上げを行いました。

清掃終了まであと少し。

溝にのこった泥やこけなどもきれいに洗い落としてくれました。

5月25日 地震対応避難訓練・引き渡し訓練(幼稚園・小学校)

幼稚園と小学校で、地震対応引き渡し訓練を行いました。

10年程前、東日本を大きな地震が襲いました。加須でも、大きな揺れや建物の損壊がありました。

いつ起こるかわからない災害に対して、幼稚園の子供たちも小学校の子供たちも真剣に練習に臨むことができました。

机の脚をしっかりともって、頭を隠して避難ができました。さすが年長さんです。

これなら、大きな地震がきても、無事に避難ができそうですね。

保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しができました。

災害は、無いことが一番良いことですが、いつ起こるかわからないものです。万が一、災害があったときでも、一人の負傷者もださずに引き渡しができるようこれからも指導していきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立礼羽小学校

〒347-0044
埼玉県加須市礼羽560番地
電話番号:0480-61-2613 ファックス番号:0480-62-0852
メールでのお問い合わせはこちら