1月の学校生活

更新日:2022年02月02日

たこあげ1年生

28日(金曜日)に1年生が生活科の学習でたこあげをしました。頑張って走って高くあがっていました。

たこあげの雰囲気は伝わりましたか。たことお子さんを一緒に撮ろうとすると、小さくなってしまいました。頑張って走っている様子は撮れていると思いますが・・・・。いかがでしょう。

薬物乱用防止教室

26日(水曜日)に、学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」が行われました。5年生と6年生がお話を聞きました。

学校薬剤師の先生です。

体育館でディスタンスをとりました。

薬物は身近なところにもあります。

わかりやすいお話です。

やめられなくなってしまうメカニズム。

真剣にお話を聞いています。

最後に子供たちからの質問にも丁寧にお答えいただきました。ありがとうございました。

落ち葉集め

24日(月曜日)の朝の活動はボランティア活動を行いました。各学年地域の担当場所の落ち葉を集め「きれいな街作り」に貢献しました。

1年生の様子です。

1年生出発です。

幼稚園の前の道です。

幼稚園側の落ち葉を集めます。

先生がほうきで掃きます。

頑張って集めます。

集め残しのないようにします。

麦踏み

21日(金曜日)に3・4年生が麦踏みを体験しました。大越美土里の会の皆様に御支援をいただき、よい体験学習となりました。

強風の中、子供たちはとてもよく頑張っていました。美土里の会の皆様が短い時間で体験が終わるように計らってくださいました。感謝いたします。

国会議事堂へいってきました

19日(水曜日)に6年生の社会科見学があり、国会議事堂の見学にいって来ました。当初の予定を変更し、国会議事堂のみの社会科見学となりました。普段ではできない衆議院本会議を傍聴することもでき子供たちには最高の忘れられない経験となったと思います。6年生の社会科見学に御尽力いただいたすべての皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。

見学前の注意事項を聞きます。

衆議院議員の方にご挨拶をいただきました。

休憩のところ来てくださいました。

これから見学です。

コロナ禍のため会議の参加人数を制限しているとのことです。

黄色が登院されている議員の皆さんです。

議事堂前での記念写真。

帰校後の感想発表です。

有意義な社会科見学でした。

身体計測と保健指導

身体計測後、手洗いについての保健指導を行いました。「手洗いチェッカー」を使って、手洗いをするときに洗い残しがありがちなところを目で見て確認しました。これから、気を付けて手洗いをしていきます。

身体計測です。

何センチメートル伸びたかな。

手洗いの保健指導です。

洗い残しやすいところを確認します。

さて、自分の洗い方は?

きれいに洗うことができましたか。

石けんをつけて洗うとばい菌がとても少なくなります。

よく見てみてね。

白いところが洗い残しです。(写真のお子さんの手ではありません)

寒い季節ですが、きちんと手洗いをして感染症の予防に努めましょう。

さけの卵いただきました

14日(金曜日)にさけの卵をいただきました。利根導水総合事業所から4名の皆様が来校され、さけが川に戻るまでの様子や卵の飼育の仕方についてお話をいただきました。2月末に放流が計画されています。大事に育ててください。

1年生です。

お話の前にいただきました。

大事に育ててね。

利根導水総合事業所の方です。

よろしくお願いいたします。

さけの説明を聞きました。

質問コーナーです。

わかりやすくお答えいただきました。

卵をいただきます。

卵を真剣に見つめています。

お家で観察するのが楽しみです。

すでに孵化しているものは職員室前の水槽にいただきました。

来校されたときに、ぜひご覧ください。

校内書きぞめ競書会

13日(木曜日)に校内書きぞめ競書会が行われました。今まで練習してきた成果が出せるようみんな一生懸命に取り組みました。

1年生です。

「お正月」と書きます。

2年生です。

集中しています。

3年生です。

初めての書きぞめです。

4年生です。

「友だち」と書きます。

5年生です。

「新しい朝」です。

6年生です。

「希望の光」バランスが難しいです。

17日(月曜日)から19日(水曜日)まで校内書きぞめ展覧会です。ぜひ、御来校ください。

14時30分から16時までとさせていただきます。御了承ください。

令和4年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

子供たちを迎える言葉

先生方の思いがつまった言葉です。しっかりと心にとめ、短い3学期ですが全力を尽くしましょう。

1年生です。

2年生です。

3年生です。

4年生です。

まつのき学級です。

5年生です。

6年生です。

話を聞く姿勢がよいです。

生活目標は「あかるいあいさつをします」です。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立大越小学校

〒347-0001
埼玉県加須市大越2115番地
電話番号:0480-68-6606 ファックス番号:0480-68-5688
メールでのお問い合わせはこちら