12月の学校生活

更新日:2021年12月24日

2学期終業式

長い2学期が終了します。オンライン授業で始まり、校外学習も11月に延期され、大忙しの2学期でした。一つの行事が終わるたびに子供たちの成長がみられました。保護者の皆様の御協力のおかげと感謝いたします。ありがとうございました。

始業式は1月11日です。よいお年をお迎えください。

6年生との座談会に野中厚様来校

衆議院議員の野中厚様が、学校応援団顧問として、御多用の中、6年生との交流のため座談会へおいでくださいました。

子供たちから出される様々な質問に、真摯にわかりやすく答えてくださいました。

最後は全員とグータッチをしてくださいました。思い出に残る座談会になりました。

冬の花火

22日(水曜日)に子供会主催の「冬の花火」が行われました。花火大会の前に大越小学校「郷土芸能クラブ」の太鼓の発表をしました。力強い太鼓に感動しました。

太鼓の演奏と花火の時には風がやみました。素晴らしい太鼓の演奏と冬の空に高く上がった美しい花火、短い時間でしたがよい思い出になりました。

大豆を「きなこ」に変身

3年生の総合的な学習で、収穫した大豆を使って「きなこ」作りをしました。

煎った大豆を潰します。

これくらいかな。

ミキサーで細かくします。

たたいているだけでは、こんなに細かくならないね。

このくらい?

お砂糖をいれて。どうかな。

御家庭で大豆からきなこを作ることはなかなかできないかもしれませんね。3年生では御家庭で調理をする機会は少ないかもしれませんが、今回のきなこ作りがよい体験になったと思っています。

e-ネット安心講座

21日(火曜日)にKDDI株式会社より講師の方をお招きして、「インターネットの安心・安全な利用を学ぶ講座」を開いていただきました。子供たちの生活の中で便利に利用している、スマホやパソコン、ゲーム機などの正しい使い方を学び、ドラブルを未然に防ぐための講座でした。とても参考になりました。

講師の方が繰り返しおっしゃっていたのは「スマホの使い方やゲームについては細かくおうちの人とルールを作ること」「ルールは必ず守るという自分をコントロールする力をもつこと」ということでした。

上手な使い方をして生活を便利に楽しくしましょう。

プログラミング出前授業

プログラミング検定の事前授業がありました。市内でプログラミングの学習を教えているプロの方に来校いただきました。子供たちは楽しそうにプログラムの作り方を学び、キャラクターの動きをを楽しくプログラムしていました。

プログラムの楽しさを学べて、子供たちは喜んでいました。ありがとうございました。

プログラミング能力検定を受けてみました

学んだ成果を出してほしいです。集中して取り組んでいます。

文化芸術による子供の育成事業「風の五重奏団」来校

文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」の取り組みで、芸術家の派遣事業があります。大越小学校はその事業に応募し、今年度「風の五重奏団」の皆様の来校が叶い、生の演奏を聴くことができました。子供たちにとって有意義な体験活動でした。

社会科プレゼン4年生

加須市の偉人をプレゼンします

発表をする人は聞き手を意識してはっきりとした口調で話をします。

発表を聞く人は、発表者のよいところを見つけて「感想カード」に記入し渡します。

体育館の屋根工事見学

体育館の屋根の工事が始まり、いよいよ新しい屋根がつけられます。機械を通してどんどん屋根が作られていきます。初めて見る光景に子供たちも、思わず「すごい」という感動の言葉しか出てきません。

1・2年生が見学します。

あんな高いところに・・・すご~い!

大きな重機、初めて見た。

消防団の見学3年生

6日(月曜日)に加須市消防団第9分団所の見学へ行きました。消防団の活動内容や活動区域などのお話をお聞きしました。消防服を着たり放水をしたり、普段では体験できないことをさせていただきとても勉強になりました。

消防団の説明を聞きます

消防車へ乗車・消防服試着

放水訓練

消火栓にホースをつないで水を出していただきました。ホースの重さは80kgにもなるそうです。大変なお仕事です。感謝の気持ちが深まりました。

お餅つきの体験

3日(金曜日)に大越美土里の会と学校応援団の皆様のお力添えで「お餅つき」の体験学習を行いました。最近では、御家庭で「杵と臼」を使ってお餅つきを体験するのは難しいのではないでしょうか。そのような中、学校で体験できることは子供たちにとってとても貴重な学習と考え、コロナ禍ではありますが、感染防止対策を十分にとり実施することにしました。「杵と臼」を初めて見るお子さんもいて、とてもよい学びとなりました。

昨日の準備と本日の準備・後片付けをありがとうございました。感謝いたします。

点字体験4年生

1日(水曜日)に、4年生が点字体験をしました。総合的な学習の時間に取り組んでいる「福祉」の学習の一環です。「点訳会おおとね」の皆さんが来校し、生活の中にある点字や白杖をもった方への対応の仕方なども教えていただきました。

とても集中して取り組む姿が見られました。点字のルールは難しかったですが、体験できてとてもよかったです。