6月の行事

更新日:2022年06月30日

1年生 あさがおの観察 6月1日(水曜日)

朝顔に水やりをしている様子
朝顔に水やりをしている様子2

5月の学習参観で蒔いたあさがおが、続々と芽を出し始めました。子どもたちは毎日水やりを欠かさずに行っています。あさがおに変化があると、目を輝かせながら報告してくれます。日々変化するあさがおと共に、子どもたちも成長していくことを期待しています。花が咲くのが楽しみです。

全児童 なかよし活動 第一回 6月1日(水曜日)

自己紹介をしている様子
6年生が1年生を連れて行っている様子

なかよし活動が始まりました。縦割り班に分かれ、顔合わせを行いました。6年生が中心となって1年生をサポートしていました。自己紹介や集合写真を撮り、緊張した様子の児童もいましたが、これからの活動を楽しみにしていました。一年間、縦割り班でたくさんの異学年交流ができるといいですね。

全児童 講話朝会 6月7日(火曜日)

体育館に整列している様子
校長先生が話している様子

感染の状況が少し落ち着きを見せてきたので、少しずつ以前のように教育活動を戻しています。6月の講話朝会は、事前にマスク等感染対策について指導を行った上で、全児童が集まり5分程度の短い時間で行いました。

校長講話内容(要約)

 新しい学年が始まって2ヶ月が経ちました。朝、校長先生と一緒にあいさつをしてくれる人が増えてきました。廊下でもすれ違う時に、あいさつをする人が増えてきました。校長先生はとても嬉しいです。

 さて、校長先生が始業式や終業式の時に、いつもしている3つの話があります。

「あいさつ・人の役に立つ・熱意と誠意」です。

人は人からありがとうと言われた分だけ、成長することができます。水深小学校の皆さんが、もっともっと成長していってくれることを期待しています。

全児童 JRC登録式 6月7日(火曜日)

ボランティア委員会の子が1年生に説明している様子
オンラインで放送している様子

昼休みに、リモートでJRC登録式が行われました。ボランティア委員会の児童が、青少年赤十字の一員として進んで活動するためにどんなことをすればいいのか説明しました。誓いの言葉を唱和し、登録用紙に記名を行いました。地域社会の福祉活動や世界平和に少しでも貢献できるといいですね。

全児童 硬筆展清書会 6月9日(木曜日)

5年生が書いている様子
硬筆展入賞者の作品

9日に全学年一斉に清書会を行いました。子ども達は練習に励み、集中してのびのびと書くことができました。これからも丁寧な字を心がけてほしいと思います。職員室前の廊下に市内展に出品した作品が展示してありますので(2学期末まで)、来校の際はご覧下さい。

 

全児童 プール開き・水泳学習 6月10日~(金曜日)

水慣れの運動をしている様子
運動委員の子が注意事項を伝えている様子

10日(金曜日)に全校でオンラインによるプール開きを行いました。運動委員の児童が注意事項等を伝えてくれました。そして、翌週の13日(月曜日)に3年ぶりに水泳の学習が始まりました。子どもたちはとても楽しみにしており、笑顔が絶えませんでした。例年は学年全員で水泳学習を行っていましたが、コロナウイルス感染防止対策のため、2クラスずつ入っています。6年生・運動委員の子ども達がきれいにしてくれたプールです。事故のないよう配慮しながら、水泳学習に取り組んでいきます。

1年生 学校にいる人と仲良くなろう 6月13日(月曜日)

先生に自己紹介している様子
校長先生に名刺を渡している様子

「学校にはどんな人がいるかな?」と聞くと、いろいろな先生を答えていました。そこで、水深小学校にいる職員を紹介しました。それぞれ仲良くなりたい先生や職員に名刺を書き、「よろしくお願いします。」とあいさつをすることができました。はやく水深小学校にいる人を覚えて、たくさんあいさつをしてみましょう!

全児童 シェイクアウト訓練 6月15日(水曜日)

机の下に避難している様子
机の下に避難している様子2

シェイクアウト訓練とは、地震を想定した防災訓練のことです。揺れが収まるまで机の下に潜り身を守る第一次動作を行いました。短い時間で集中して取り組むことができました。

 

1年生・6年生 新体力テスト測定お手伝い 6月17日(金曜日)

反復横跳びのやり方を6年生が1年生に教えてあげている様子
6年生が1年生とシャトルランを一緒に走っている様子

5月から体力テストが始まりました。初めてのことだらけで、戸惑いもありましたが6年生が動き方を教えてくれたおかげで、いい記録を残すことができました。どの種目も一生懸命に取り組む姿が見られました。これからも体力向上を目指して、たくさん運動に励みましょう。

全児童 不審者対応訓練 6月21日(火曜日)

不審者役の警察の方を職員が取り押さえている様子
警察の方がオンラインで話していただいている様子

加須警察署の方にご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。今回は刃物をもった犯人が北校舎から侵入するという想定でした。北校舎では机を廊下の出入り口に寄せバリケードを作るなど、それぞれの場所に応じて必要な避難行動をとりました。

警察の方からは、自分の身を守ること、防犯ブザーの使い方・いざという時のための防犯ブザーの点検について話をしていただきました。保護者の皆様は、是非防犯ブザーの購入・点検をよろしくお願いします。

地域の皆様におかれましては、これからも子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

 

4年生 自転車運転免許事業 6月23日(木曜日)

お話いただいている様子
自転車の乗り方を教えてもらっている様子

自転車に正しく安全に乗れるようになるために、4年生が自転車教室に参加しました。ブタベルサハラ、安全な乗り方など、様々なことを警察の方に教えていただきました。たくさんの方にお手伝いいただき、無事、全員が免許を取得することができました。

6年生 租税教室 6月23日(木曜日)

講師の方が説明している様子
1億円の見本を児童が持って体験している様子

行田税務署の方に、税金についての授業をしていただきました。税金がなくなってしまったらどんな世の中になってしまうのか、生活のどんなところで税金が使われているのか、クイズをしながら学ぶことができました。また、一億円がどのくらいの重さなのかを体験し、重さに驚いていました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立水深小学校

〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205 ファックス番号:0480-66-0596

メールでのお問い合わせはこちら