10月の行事

更新日:2021年12月01日

運動会 2・3・5年生 10月27日(水曜日)1・4・6年生 11月1日(月曜日)

今年度は1~6年生までを半分に分け2日間での開催となりました。昨年は学年毎の開催でしたので、半分ではありますが活気のある楽しい運動会となりました。応援団を中心とした応援合戦や、各学年の徒競走・団体種目、最後の混合リレー等、どれも迫力のある素晴らしい競技となりました。また。鼓笛クラブ・ダンスパフォーマンスクラブによる鼓笛パレードでは、1学期からずっと休み時間を利用して練習を重ねてきた成果が発揮された素晴らしい演奏となりました。

2・3・5年生は赤組が優勝、1・4・6年生は白組が優勝、2日間の点数を合わせた総合優勝は青組と、どの色もそれぞれに優勝することができ、全員の子どもたちがよく頑張った成果が結果となって表れました。たくさんの応援をしてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

下には各学年の団体種目、鼓笛パレード、混合リレーの様子を載せています。

1年生

1年生 運動会「ピョンピョン・ポンポン・ジャンケンポン」

入学して初めての運動会が行われました。開会式や応援など初めてのことがたくさんありましたが、一生懸命に取り組みました。じゃんけんに運命を委ねた学年種目「ピョンピョン・ポンポン・ジャンケンポン」では、ハードルやボール運びなどの障害走に楽しく参加することができました。各団の団長さんがじゃんけんをしてくれました。

赤組がミニハードルを越えている様子
6年生とジャンケンをしている様子
青組がお玉でボールを運んでいる様子

2年生

2年生 運動会「運命ころりん!1、2、GO!!」

秋空の中、2年生にとって小学校生活初めての運動会が行われました。元気いっぱい、ニコニコ笑顔で一生懸命がんばりました。学年種目の「運命ころりん!1、2、GO!!」では、ふたりで力を合わせて大玉をコロコロ転がしました。運も味方につけ、1位でゴールしたのは赤組でした。

 

大玉転がしの様子青組
大玉転がしの様子白組
赤組が勝ち喜んでいる様子

3年生

3年生 運動会「水深サイクロン」

「はやく行って戻ってくるには」「はやくの友達に速く棒を渡すには」など、各学級で作戦を立てて練習に取り組み、友達と協力し合うことの大切さを学びました。また、素早く集まったり並んだりするなど、集団での行動の仕方を意識して活動ができました。

 

棒を3人でもち、コーンを折り返している様子
白組スタート前
青組アンカーが走っている様子

4年生

4年生 運動会「オーエス!オーエス!SOS!!」

ようい、パン!男子が全力で綱を引きます。その後、猛ダッシュで女子がお助け!みんなで力を合わせて一生懸命に綱を引きました。赤、白、青組。どの組も本当によく頑張りました!

赤組対青組 綱引きの様子
白組対赤組 綱引きの様子
白組がお助けをしている様子

5年生

5年生 運動会「絆を見せつけろ!!お助け綱引き」

綱を引く仲間を助けるためにクラス一丸となって、白熱した勝負を繰り広げました。いち早くクラスの仲間を助けるために、男子も女子も全力で走って、引いて。仲間を思う気持ちを高めて臨むことができました。

赤組対白組が綱引きをしている様子
青組が綱まで走っていく様子
赤組対青組が綱引きしている様子

6年生

6年生 運動会「投げて、跳んで、運んじゃって~君しか勝たん~」

6年生にとっては最後の運動会。玉入れ・大縄跳び・大玉運びと3つの種目をリレー形式で行いました。協力が必須となるそれぞれの種目で、どのクラスも担当の子どもたちが精一杯頑張っていました。6年生らしい迫力ある競技となりました。

青組玉入れの様子
白組大玉運びの様子
赤組大玉運びの様子

鼓笛パレード

鼓笛発表

鼓笛ミュージッククラブとパフォーマンスクラブが気持ちを合わせて、「校歌」「にじいろ」「鉄腕アトム」の3曲を披露しました。休み時間にたくさん練習して頑張った成果を出し、堂々とした姿で発表することができました。

トランペットファンファーレの様子
演奏している様子
フラッグ隊の様子

混合リレー

赤組「赤・ピンク」白組「白・黄」青組「青・緑」と計6チーム、各色に学年毎の代表児童が男女1名ずつ選抜され、行われました。低学年の子からスタートし、高学年がアンカーとなり、子どもたちがバトンをつないで力いっぱい走りました。最後の大一番ということで2日間とも大いに盛り上がりました。全員が素晴らしい走りを見せてくれました。

スタート直前の様子
バトンを受け取る様子
ゴールした様子

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立水深小学校

〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205 ファックス番号:0480-66-0596

メールでのお問い合わせはこちら