6月の行事
4年生 自転車教室 6月10日(木曜日)
自転車に正しく安全に乗れるようになるために、4年生が自転車教室に参加しました。ブタベルサハラ、安全な乗り方など、様々なことを警察の方に教えていただきました。たくさんの方にお手伝いいただき、無事、全員が免許を取得しました!
6年生 租税教室 6月18日(金曜日)
6年生を対象に、講師の方をお招きして税に関することを学ぶ租税教室を実施しました。税と聞くと難しい内容を想像しますが、税の種類や使われ方などをクイズ等を交えて教えていただいたおかげで、子どもたちも楽しく、主体的に学ぶことができました。税について関心をもち正しい知識をもってこれからの生活に役立ててもらいたいと思います。
全学年 防犯非行防止教室 6月18日(金曜日)
加須警察署生活安全課の方、実際に商店で働いている方にお越しいただき、全学年を対象に防犯非行防止教室を行いました。子どもたちが事件や事故に巻き込まれないようにするためには、正しい知識を知ることが何よりも大切です。日常に潜む危険について、丁寧に分かりやすく教えていただきました。今回学んだことを生かし、安心安全に過ごしていきましょう。
6年生 なるほど古墳時代 6月24日(木曜日)
さきたま史跡博物館の方にお越しいただき、6年生を対象に古墳時代についての授業をしていただきました。普段見ることのできない貴重な資料を間近で見たり、直接手で触れたり体験的な学習をさせていただきました。子どもたちも目を輝かせて学習に励んでいました。
全学年 縦割り班活動 6月29日(火曜日)
今年度初めての縦割り班活動を行いました。各教室に分かれ6年生を中心に班のメンバー皆で名刺交換をしました。活動は限られますが、子どもたちは1年生~6年生までの友達と異学年交流を通して、多くのことを学ぶことができるでしょうたくさんの友達を作ってくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立水深小学校
〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205 ファックス番号:0480-66-0596
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年08月06日