家庭学習充実のために

更新日:2022年05月18日

長い臨時休業となっていますが学習や運動はできていますか。各学年で課題が出されていると思いますが、お家でできることが載っているサイトがあるので紹介します。上手に活用にして、家庭での時間を過ごしてください。

『eライブラリー』

各家庭に配布されているIDを使ってログインしてください。

https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/login/

埼玉県学力・学習状況調査

埼玉県学力・学習状況調査で使用した問題や類似問題をもとに作成されています。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/images/fukusyuusi-to.html

学力向上ワークシート

東部教育局東部教育事務所提供。

国語・算数・数学・英語の基礎、基本の定着を図る「学力向上ワークシート」が掲載されています。

https://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html

 

家庭学習をしよう

埼玉県教育局東部教育事務所提供。

児童生徒が主体的に学習できるよう家庭学習の仕方に関する資料が掲載されています。

https://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/kateigakusyuwoshiyou.html

NHK for school

Eテレの番組。

主に小学生向けの番組構成となっています。各曜日の教科編制は、

月曜日:国語、算数、図画工作

火曜日:理科

水曜日:社会、実技教科

木曜日:特別活動、総合、英語

金曜日:道徳

https://www.nhk.or.jp/school/

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

文部科学省『キッズページ』

「体験してみよう」「見てみよう」「楽しんで学ぼう」のサイトがあります。

https://www.mext.go.jp/kids/

文部科学省 子供学び応援サイト『学校の教科等を学ぼう』

文部科学省の学習支援コンテンツポータブルサイト。

幼児教育、小学校、中学校、高等学校、特別支援教育サイトがあり、各教科の家庭学習の教材及び工夫例が掲載されています。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

休み時間はみんなでいっしょに勉強しよう!

~きょうのじかんわり~

ベネッセが提供している教材・サービスのサイト。

自宅にいながら学校と同様の生活が送れるようにと、1日の流れに沿って教科に関するコンテンツや学校からの課題に取り組める時間を設定しています。

https://sho.benesse.co.jp/cp/sho_online/

『春の総復習ドリル』

ベネッセの提供。

小学校1年生~各学年に主要教科の「3学期の総復習」をPDFで提供しています。

https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/workbook/

『ドリルの王様』

振興出版社啓林館の提供。

小学生向けの問題をプリントアウトして使用することができます。

https://happylilac.net/ssk/index.html

『朝日新聞放課後たのしーと』

小学校低学年向けの遊びを提供するWeb配信サービスです。

https://houkago.asahi.com/

埼玉県総合教育センター『お家でしっかり学ぼう!!学習プリント』

家庭学習用の学習プリントです。

https://ecsweb.center.spec.ed.jp/C007/

スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

 

埼玉県立総合教育センター 学習支援サイト

なわとびカード(基本編)

https://ecsweb.center.spec.ed.jp/C007/?action=common_download_main&upload_id=6694

なわとびカード(チャレンジ編)

https://ecsweb.center.spec.ed.jp/C007/?action=common_download_main&upload_id=6695

体力貯金カード

https://ecsweb.center.spec.ed.jp/C007/?action=common_download_main&upload_id=6697

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立三俣小学校

〒347-0011
埼玉県加須市北小浜850番地
電話番号:0480-61-2612 ファックス番号:0480-62-0849
メールでのお問い合わせはこちら