6月
講話朝会
6月30日(火曜日)、放送による講話朝会が行われました。校長先生から離任式について、学校応援歌についてお話がありました。鴻茎小学校には『空を飛びたい』という応援歌があります。その歌の中に、「くじけそうな時でも友達がいる」「負けそうな時でも家族がいる」「心やさしい鴻茎生」という歌詞があります。苦しい時や悩んでいると時、大好きな歌を歌っていると元気になります。心も体も元気な鴻茎っ子でいてください。
7月の生活目標は「ものを大切にしよう」です。まずは自分で使っている物を大切にしましょう。そして、みんなで使う物をみんなのために大切にできるといいですね。
華道体験
6月29日(月曜日)、6年生が華道体験を行いました。関田先生、今成先生、砂川先生、柳川先生のご指導のもと、子どもたちは意欲的に取り組むことができました。生け花を通して日本の伝統文化を教えていただきました。
離任式
6月26日(金曜日)、離任式が行われました。約4ヶ月ぶりに転退職された先生方をお会いすることができました。子どもたちも、式が始まる前からワクワクしていました。転退職された先生方を見るなり、子どもたちは笑顔いっぱいになりました。素敵な時間を過ごすことができました。転退職された先生方、本当にありがとうございました!
避難訓練
6月25日(水曜日)、避難訓練(地震・火災)が行われました。「お・か・し・も・ち」の約束を守って、火災が起きたときは、姿勢を低くして避難しましょう。
1年生を迎える会
6月24日(水曜日)、1年生を迎える会を行いました。はじめて全校で集まることができました。1年生は、優しいお兄さんお姉さんに連れられてドキドキしながら入場しました。みんなでグッドがあふれる仲良しな鴻茎小学校にしていきましょう。
シェイクアウト訓練
6月17日(水曜日)、加須市一斉シェイクアウト訓練が行われました。訓練の放送が流れると子供たちは一斉に机の下に避難することができました。まずは、体を低い姿勢にして頭を守ることが大切です。校庭で遊んでいるときも、廊下や階段にいる時も、お家で過ごしているときも、自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。
グリーンタイム
6月17日(水曜日)、グリーンタイムを行いました。校庭に出てみると、たくさん雑草が生えていました。みんな一生懸命草取りをしていました。鴻茎小をきれいな学校にしていきましょう!
学校たんけん
6月11日(木曜日)、1年生が学校探検を行いました。いろいろな教室を見てまわりながら楽しく学校探検をすることができました。はじめて校長室に入った子どもたちから、「ひろーい!」「ソファーがふかふかだぁー」という声が聞こえ、子どもたちはとても喜んでいました。
はやく学校に慣れ、楽しい毎日が送れるといいですね。
児童登校
6月1日(月曜日)児童が登校しました。今週は3時間授業です。朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立鴻茎小学校
〒347-0111
埼玉県加須市鴻茎1596番地2
電話番号:0480-73-0063 ファックス番号:0480-73-7629
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年07月04日