今日の鴻の子!11月
3年 消防署見学
11月30日(火曜日)3年生が消防署を見学しました。ポンプ車やタンク車、救急車を見せてもらったり、庁舎の見学をさせてもらったりしました。
運動会
11月27日(土曜日)延期になっていた運動会が開催されました。例年とは違うプログラムとはなりましたが、一生懸命に頑張る様子を保護者の皆様に見ていただくことができました。
鼓笛全体練習
11月25日(木曜日)本番の衣装を着用して、最後の鼓笛練習がありました。
5年校外学習
11月24日(水曜日)5年生が秩父・長瀞方面へ校外学習に行きました。ライン下りや宝登山の散策等楽しい思い出がたくさんできました。
ブックトーク(中学年)
11月24日(水曜日)騎西図書館の方がいらっしゃって、ブックトークがありました。
チャレンジタイム
11月24日(水曜日)チャレンジタイムがありました。5分間走をして、運動会に向けて体力を高めました。
月食の観察
11月19日(金曜日)遅くまで残っていた学童の子どもたちが月食の観察をしました。140年ぶりの「深い月食」に感嘆の声が上がっていました。
鼓笛全体練習
11月19日(金曜日)来週の運動会に向けて、鼓笛の全体練習がありました。
6年 修学旅行
11月17日(水曜日)18日(木曜日)1泊2日で6年生が修学旅行に行ってきました。初めての宿泊学習は子どもたちにとって一つ一つがいい経験となりました。たくさんの笑顔あふれる2日間となりました。
児童集会(委員会紹介)
11月16日(火曜日)今日の児童集会は動画での委員会発表でした。今日は、運動委員会、放送委員会、給食委員会の紹介がありました。
3・4年 リレー
11月15日(月曜日)3・4年生が合同体育でリレーをしました。抜きつ抜かれつの大混戦で大盛り上がりでした。
1・2年遠足
11月12日(金曜日)1・2年生が壬生町とちぎわんぱく公園へ遠足に行きました。たくさん遊んで楽しい思い出がたくさんできました。
ブックトーク 5・6年
11月11日(木曜日)騎西図書館の方が来てくれて、ブックトークがありました。
5年 社会科見学
11月10日(水曜日)5年生が社会科見学へ行きました。工場見学と藍染め体験をし、貴重な経験をすることができました。
なかよし遊び
11月10日(水曜日)なかよし遊びがありました。6年生を中心に楽しく運動などをすることができました。
チャレンジタイム
11月10日(水曜日)久しぶりにチャレンジタイムがありました。
東部教育事務所学校訪問
11月5日(金曜日)東部教育事務所の学校訪問がありました。2年生での研究授業の様子です。
2年 町探検(買い物体験)
11月4日(木曜日)2年生が町探検に行きました。買い物体験をして、よい勉強になりました。
2年 騎西図書館見学
11月2日(火曜日)2年生が騎西図書館へ見学に行きました。図書館の利用の仕方について学習することができました。
琴体験
11月2日(火曜日)5年生と6年生が琴体験をしました。「さくら」の旋律を奏でる体験をし日本の楽器に慣れ親しむことができました。
講話朝会
11月2日(火曜日)11月の講話朝会が行われました。校長先生から、鴻の子フェスティバルについての講評と、寒さに負けないようにという話がありました。
その後、11月の生活目標についての話がありました。11月は、「友だちのよいところをみつけよう」です。
読み聞かせ
11月1日(月曜日)地域のボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立鴻茎小学校
〒347-0111
埼玉県加須市鴻茎1596番地2
電話番号:0480-73-0063 ファックス番号:0480-73-7629
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年11月30日