学力向上の取り組み

朝学習の時間

朝の学習の様子です。

朝学習の時間の主な取り組み内容

加須市ひとり学びノート

加須市学力向上推進委員会が作成した市独自の問題集です。これまでも普段の授業や宿題としても活用していました。繰り返し取り組むことで、基礎力を鍛えます。

埼玉県学力学習状況調査復習シート(4~6年)

毎年4月に4~6年生が受けている、埼玉県が実施している調査です。この調査で使用された問題や類似問題をもとに作成された復習シートが埼玉県のホームページに載っています。

以下のリンクをクリックすると復習シートがPDFファイルで表示できます。是非ご活用ください!

コバトン問題集

埼玉県の各小中学校で使われている問題集です。1~6年生の国語・算数の問題があります。

朝の学習以外の取り組み

〇100マス計算・100問計算

算数の授業の初めに計算の基礎力向上を目指します。

数字を変えても、徐々に時間、正当数ともに良くなってきました。

以下のリンクの「コバトンの計算練習」は100マス計算を自作できます。

数字を変えて使ってみましょう!(こちらも埼玉県のホームページに載っています)

〇読書タイム

毎日13:40~13:50まで読書タイムがあります。

時間になると、各自が持参した本や図書室で借りた本を読み始めます。

たくさん読んで読書の木を葉でいっぱいにしましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須南小学校

〒347-0033
埼玉県加須市下高柳1991番地
電話番号:0480-63-2255 ファックス番号:0480-63-2257
メールでのお問い合わせはこちら